ホーム > 長野県林業総合センター > 研究の成果 > 論文(特産部)

ここから本文です。

更新日:2023年1月23日

林業総合センター

論文(特産部)

平成20年度(2008年度)以降に発表した論文の課題名等を掲載しています。

指導部 育林部 特産部 木材部

 

特産部

平成29年度(2017年度)

CULTIVATION OF EDIBLE ECTOMYCORRHIZAL MUSHROOMS IN JAPAN Akiyoshi Yamada,Hitoshi Furukawa,
Takashi Yamanaka
Revista Fitotecnia Mexicana Vol.40(4)2017 2017/12

ページの先頭へ戻る

平成24年度(2011年度)

日本産ホンシメジおよびその近縁種の分類学的問題点について 山田明義・増野和彦・福田正樹 日本きのこ学会誌20(1) 2011/5

ページの先頭へ戻る

平成22年度(2010年度)

ブナ科広葉樹を宿主とした野外におけるマツタケ菌根合成試験 竹内嘉江・松下範久 中部森林研究59 2011/3

ページの先頭へ戻る

 

平成21年度(2009年度)

マツタケのシロ付近における外生菌根菌量とアカマツ細根量 竹内嘉江 中部森林研究58 2010/3
菌床シイタケの簡易栽培法の検討(3.) 竹内嘉江 中部森林研究57 2009/5
Mitochondrial DNA variability in natural population of Naematoloma sublateritium in Japan Kazuhiko MASUNO, Eri ITO, Masaki FUKUDA, Akiyoshi YAMADA, Nami HOSOKAWA, Kenichi NISHIZAWA Mushroom Science and Biotechnology, Vol.17(2),65-69 2009/4

ページの先頭へ戻る

平成20年度(2008年度)

An endoplasmic reticulum (ER) stress-suppressive compound and its analogues from the mushroom Hericium erinaceum, Ueda, K., Tsujimori, M., Kodani, S., Chiba, A., Kubo, M., Masuno, K., Sekiya, A., Nagai, K., and Kawagishi, H. Bioorganic & Medicinal Chemistry, 16, 9467-9470 2008/9
マツタケの子実体発生に及ぼす散水の影響 竹内嘉江 中部森林研究56 2008/5

お問い合わせ

所属課室:長野県林業総合センター 

長野県塩尻市大字片丘字狐久保5739

電話番号:0263-52-0600

ファックス番号:0263-51-1311

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?