更新日:2020年12月15日
ここから本文です。
年末年始の山小屋営業状況・冬期間避難スペース確保、利用可能の山小屋
山小屋名 | 開設時間 | 電話番号 | 山小屋名 | 開設時間 | 電話番号 |
---|---|---|---|---|---|
ホテル千畳敷 | 通年営業 | 0265-83-5201 | 檜尾 避難小屋 |
通年解放 | 0265-96-7724 |
宝剣山荘 |
年末年始12月29日頃 要問い合わせ |
090-7804-2185 | 池山小屋 | 通年解放 | 0265-96-7724 |
駒峰ヒュッテ | 避難スペース有り | 080-8483-6649 | |||
頂上木曽小屋 | 避難スペース有り | 0264-52-3882 | 空木平 避難小屋 |
避難スペース有り | 0265-96-7724 |
西駒山荘 | 新型コロナウイルス対策により 本年は完全閉鎖 |
090-2660-0244 | 木曽殿山荘 | 避難スペース有り | 090-5638-8193 |
大樽避難小屋 | 通年解放 | 0265-78-4111 | 擂鉢窪 避難小屋 |
通年解放 | 0265-86-3111 |
伊勢滝避難小屋 | 通年解放 | 0265-85-5864 | 越百小屋 | 避難スペース有り | 090-7699-9337 |
※積雪の状況等により、利用不可能になる小屋有り。
山岳(地籍) | 年末年始の平年量(m) |
---|---|
千畳敷カール一帯 |
1.0~1.5 |
稜線付近 |
0.3~1.0 |
木曽駒ヶ岳一帯 |
0.3~1.0 |
千畳敷カール及び各沢筋。特に千畳敷カール内では、過去に何度も雪崩遭難が発生しています。
宝剣岳一帯(滑落の危険性大!!)。木曽駒ケ岳往復は中岳の木曽側のトラバースルートは通行しないで稜線ルートを通ること。空木岳北稜(木曽殿越からの登り)空木岳池山ルート(迷い尾根、大地獄、小地獄)。仙涯嶺、濁沢大峰~檜尾岳間の岩場、檜尾根。
※宝剣岳、木曽駒ケ岳は、滑落する危険が高いためピッケル、アイゼン、ザイルを必ず携行するとともにそれらの取扱いに習熟しておきましょう。
池山ルートの迷い尾根。檜尾根(赤沢の頭付近)。宝剣岳~木曽駒ヶ岳、越百山付近は、荒天で視界不良時は特に注意しましょう。
中央アルプス観光(0265-83-3107)
おんたけ交通(0264-22-2444)
中央アルプス観光(0265-83-3107)
お問い合わせ
長野県警察本部地域部山岳安全対策課
電話:026-233-0110(代表)