ここから本文です。
更新日:2022年11月25日
長野県(農政部)プレスリリース令和4年(2022年)11月25日
県内で発生している様々な農作業事故を防止するため、知識の向上や機械操作の習得を目的とした研修を開催し、農業者等に対する安全指導の推進に努めます。
令和4年12月1日(木曜日)午前10時00分~午後3時15分まで
長野県農業大学校研修部(長野県小諸市大字山浦4857―1、TEL:0267-22-0214)
農作業安全を推進する立場にある農作業指導者及び教育関係者等(受講者は既に決定済み)
(1)講義・意見交換(午前10時15分~12時)
①農作業事故の発生状況について
②農作業事故の実態及び防止対策について
講師 (一財)日本農村医学研究会 日本農村医学研究所 主任研究員 栁澤和也 氏
(2)実習(午後1時~3時15分)
①VR(バーチャル・リアリティー)等を活用した事故の疑似体験
②農作業事故防止のための実習・動画視聴
(1)今回の研修は、講義、実習全ての内容において取材可能です。
(2)取材の際は、マスクの着用等の新型コロナウイルス感染症対策の徹底に御協力お願いします。