ホーム > 長野県農業大学校 > 研修日記組織・内容 平成23年3月

ここから本文です。

更新日:2014年5月20日

農業大学校

研修日記組織・内容 平成23年3月

平成22年度 研修日記

農業大学校研修部ってどんなことやってるの?

そんなあなたの疑問にお答えすべく、実際の研修模様を日記にしてお伝えします!

研修部に興味のある方は是非ご覧ください。

 2月

3月17日(木曜日) 平成22年度研修修了式

 

  本年度の新規就農里親前研修(基礎研修)とチャレンジ研修の修了式を行いました。
  大学校長から修了証交付の後、研修生から今後の抱負と研修生自作の研修記録DVDが送られ、職員からも激励の言葉が返されました。
  修了式後は、最後の激励講演会を開催しました。
  講師には堀 六平さんをお願いし「信濃の人と農業の話し(信州で農業を始める皆さんへの激励)」で、童謡や堀さんの曲を交えた、楽しく、心に沁みるご講演をいただきました。
  追伸:研修生自作のDVDも多くの皆さんにご覧いただきたいと思っていますので、今後、作成者の研修生と相談しながら、研修日記に追録したいと思っています。その日をお楽しみに。

3月16日(水曜日)~17日(木曜日) パイプハウス建て方研修

 

  最後の基礎研修実習として、前日の15日に希望者と職員で、長野市松代の農学部に行き、不要となったパイプハウス2棟を解体し、16・17日には建て方の実習を行いました。
 就農時に新品のパイプハウスで始めるのは、初期投資が大きく新規就農には厳しいので、中古ハウスを譲り受け、できるところは自分で建てようと言う目的です。
  当日は、粘土地でのお呪いが良く効いて、スムーズに立て方は進みましたが、真冬に逆戻りしたような寒さと、部品は全て持ち帰ったはずが・・・。
 更に、解体に一生懸命で、取り付け位置を忘れたり。
 今年度の研修生の皆さんは、昨年の5月と今回で、2回経験したのでたぶん、頂けるハウスは有効に活用でき、就農時の投資軽減ができることと思います。


3月7日(月曜日) 報告が遅くなりましたが発芽してます(アグリターン農業研修入門コース)

 
 

  2月18日のアグリターン農業研修入門コースで蒔いたナスとアスパラガスの種が発芽しています。
最初やや低温気味のスタートであったため、予定の5日より少し遅れて1週間後くらいの発芽となりましたが、順調に育っております。
 皆さんが蒔いた種は、来年度の基礎研修生やアグリターン農業研修参加者が引き継いで育てていきます。ちなみに左がナス、右がアスパラです。

3月2日(水曜日)・3日(木曜日) 基礎研修 簿記研修その2

 

 3月2日から3日にかけて基礎研修生の農業簿記に係る2回目の集合研修を行い、パソコンソフトによる記帳演習のほか、原価計算、損益分岐点、経営分析について学習しました。
 個人経営と法人経営との違いなどの質問には、研修生の方々の目標の大きさをあらためて感じました。
 複式簿記を身に着けて、適切な資金管理と経営分析により、それぞれの経営を安定的に成長させてほしいと願います。

お問い合わせ

所属課室:長野県農業大学校 

長野県長野市松代町大室3700

電話番号:026-278-5211

ファックス番号:026-261-2121

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?