番号 |
技術項目 |
担当場・部 |
1 |
ぶどう「シャインマスカット」の収穫適期の判定に、ぶどう欧州系黄色品種用カラーチャートが有効である(PDF:788KB) |
果樹試栽培部、農業技術課、園芸畜産課 |
2 |
醸造用ぶどう栽培において、片側誘引短梢せん定栽培(改良スマート仕立て)は果実の高品質化に有望である(PDF:477KB) |
果樹試栽培部、農試企画経営部 |
3 |
ぶどう「クイーンニーナ」は、無核栽培ができる赤色の大粒品種として有望である(PDF:1,275KB) |
果樹試育種部 |
4 |
カラーピーマンの2本仕立て栽培は慣行の4本仕立て栽培より多収となる(PDF:576KB) |
野花試野菜部 |
5 |
有機培地を用いたトマト養液栽培においてはセル苗直接定植が可能である(PDF:117KB) |
野花試野菜部 |
6 |
ながいも畑の一年生雑草防除にコダールS水和剤が有効である(PDF:96KB) |
野花試野菜部、農業技術課 |
7 |
細霧送風システムはトンネル換気下のタイストール乳牛舎の暑熱対策に有効である(PDF:4,248KB) |
畜試酪農肉用牛部 |
8 |
スーダン型ソルガムの散播密植栽培における出芽安定法(PDF:235KB) |
畜試飼料環境部 |
9 |
イタリアンライグラスの省力的な栽培法と高品質ロールベールサイレージ調製法(PDF:1,574KB) |
畜試飼料環境部、酪農肉用牛部 |
10 |
スーダン型ソルガム「涼風」とイタリアンライグラス「優春」の二毛作体系による高品質粗飼料生産マニュアル(PDF:559KB)
高品質粗飼料生産マニュアル(「涼風」と「優春」の二毛作体系)(PDF:3,873KB)
|
畜試飼料環境部、酪農肉用牛部 |
11 |
採種栽培のためのもみ枯細菌病防除の指針(PDF:71KB)
イネもみ枯細菌病防除指針(採種栽培)(PDF:1,452KB)
|
農試環境部 |
12 |
イネばか苗病およびイネいもち病(苗いもち)防除にシードラック水和剤が有効である(PDF:119KB) |
農試環境部 |
13 |
イネもみ枯細菌病(穂枯症)防除にオリゼメート粒剤が有効である(PDF:106KB) |
農試環境部 |
14 |
コムギ赤かび病の感染予察に「コムギ赤かび病感染予測システムver.1.0」が有効である(PDF:642KB) |
農試環境部 |
15 |
冷蔵貯蔵中のぶどう「シャインマスカット」に発生する灰色かび病防除に、オンリーワンフロアブルの7月中~下旬散布が有効である(PDF:5,506KB) |
果樹試環境部・栽培部 |
16 |
トマト青枯病防除に高接ぎ木苗が有効である(PDF:119KB) |
野花試環境部・野菜部、農業技術課 |
17 |
アブラナ科野菜の黒斑細菌病の発生生態に基づいた体系的な防除法(PDF:1,290KB) |
野花試環境部・野菜部・佐久支場 |
18 |
ハクサイ尻腐病防除にソタールWDGが有効である(PDF:97KB) |
野花試佐久支場 |
19 |
ブロッコリー花蕾腐敗病防除にマスタピース水和剤が有効である(PDF:92KB) |
野花試環境部 |
20 |
ピーマン(施設栽培)のアザミウマ類防除に生物農薬のスワルスキーが有効である(PDF:652KB) |
野花試環境部 |
21 |
ピーマンのアブラムシ類防除にウララDFが有効である(PDF:127KB) |
野花試環境部、南信試栽培部 |
22 |
アスパラガスのカスミカメムシ類防除にコルト顆粒水和剤、アーデント水和剤が有効である(PDF:476KB) |
野花試野菜部・環境部 |
23 |
ねぎのアザミウマ類防除にディアナSCが有効である(PDF:103KB) |
野花試環境部、農業技術課 |
24 |
いちごのアザミウマ類防除にディアナSCが有効である(PDF:99KB) |
野花試環境部、南信試栽培部、農業技術課 |
25 |
ポリエチレン製ネットと通電線を組み合わせた電気柵はニホンザルの侵入防止に有効である(PDF:1,485KB) |
農業技術課 |
26 |
耐雪性能を高めたニホンジカ対策物理柵の耐雪性は125cmの積雪時でも認められる(PDF:1,255KB) |
農業技術課 |