本文へスキップします。
ここから本文です。
横川蛇石発電所(よこかわじゃいしはつでんしょ)
横川ダムで発電所の運転を開始しました

横川蛇石発電所PR動画(別ウィンドウで外部サイトが開きます)
発電所概要
- 県営横川ダムの放流水を有効利用する水力発電所です。
名前の由来
- 地元の小・中学生を対象に公募し、「蛇石(じゃいし)がきれいだから」という伊藤釉(いとうゆう)さん(辰野東小)の作品を選定しました。
- 「蛇石(じゃいし)」とは、横川ダム上流約1.5kmにある国の天然記念物です。粘板岩に変成岩の層が貫入してできた岩で、白いしま模様が長々と川底に横たわる様が、大蛇に見えることから「蛇石(じゃいし)」と呼ばれています。

横川の蛇石
発電所情報
発電所へのアクセス
- お車でお越しの際は源上神社へ駐車願います。(親水公園へのお車での入場はご遠慮いただいております。)
