令和元年度 航空機産業中核(リーダー)企業育成事業
加工トライアルプログラムに挑戦する企業を決定しました
長野県(産業労働部)プレスリリース 令和元年(2019年)11月1日
長野県では、平成28年5月に「長野県航空機産業振興ビジョン」を策定し、県内への航空機産業の集積に向けた取組を進めています。
この度、航空機産業クラスターの中核となる技術力を持つ企業を育成する「航空機産業中核(リーダー)企業育成事業」において、加工トライアルプログラムに挑戦する企業を決定しました。
加工トライアルプログラム実施企業
- 平澤電機株式会社 (伊那市)
- 高島産業株式会社 (茅野市)
- 株式会社Aizaki (須坂市)
- 株式会社ダイヤ精機製作所(岡谷市)
加工トライアルプログラムについて
- 本プログラムは、航空機部品メーカー等から部品の図面を提供いただき、工業技術総合センターによる技術支援や図面等提供企業の専門家による助言等を受け、企業による部品の試作加工等の受注体験を実施するものです。
- 図面等提供企業による工程設計、プロセス管理、品質・コスト・納期管理などに対する評価を行い、受注に向けた課題を洗い出し、航空機産業に参入を目指す企業のレベル向上を図ります。
- 成果発表は令和2年3月上旬頃を予定しています。
- 今回のプログラムは、他分野からの航空エンジン産業への参入支援に取り組む、株式会社エヌブリッジ(名古屋市)の御協力のもと実施します。
加工トライアル課題
航空機エンジンのケースモデルの製作
- ニッケル合金の内外径加工、フランジ加工、穴あけ加工等の各種加工要素が含まれます。