ここから本文です。
更新日:2023年1月25日
中部横断自動車道(静岡市~小諸市 延長132km)のうち唯一事業化されていない長坂~八千穂間の一日も早い事業化と早期全線開通に向け、長野県議会議員、11市町村議会議員で構成する「中部横断自動車道建設促進佐久地域議員連盟」が国土交通省、財務省に以下のとおり要望活動を行います。
1 日時 令和5年1月30日(月曜日) 13時以降
2 要望の日程
国土交通省(時間・面談相手調整中)(頭撮り)
財務省(時間・面談相手調整中)
3 要望者
長野県議会議員 依田明善(会長)
長野県議会議員 山岸喜昭(副会長)
南牧村村議会議長 菊池今朝造(副会長)
長野県議会議員 大井岳夫(幹事)
佐久穂町議会議長 石井正行(幹事)
4 要望事項
(1)中部横断自動車道の早期事業化について
(2)道路整備予算の確保について
国土交通省で面談時に、取材(頭撮り)が可能です。面談後、国土交通省内で取材に応じます。
取材を希望する場合は道路建設課(michiken-kosoku@pref.nagano.lg.jp)まで(1)報道機関名、(2)取材者の氏名及び連絡先(複数いる場合は人数)を事前に電子メールでお申し込みください。
【締切:令和5年1月27日(金曜日)12時】
※「中部横断自動車道建設促進佐久地域議員連盟」について
(設立)平成28年12月16日
(目的)中部横断自動車道の早期全線開通に向けた事業促進
(組織)長野県議会議員6名、市町村議員145名(小諸市、佐久市、小海町、佐久穂町、川上村、南牧村、南相木村、北相木村、軽井沢町、御代田町、立科町)
(会長)依田明善 長野県議会議員
関連リンク
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください