ここから本文です。
更新日:2022年9月20日
松本地域振興局
松本農業農村支援センターでは、水田農業における新たな省力低コスト生産技術の普及推進を目的として、スマート農業の普及に取り組んでいます。
特に、水稲栽培における畦畔の草刈作業は農業者の大きな負担となっており、身体負荷の低減と作業効率の向上が可能な「ラジコン式畦畔草刈機」の普及が期待されています。
そこで、「ラジコン式畦畔草刈機」の作業効率や操作方法について現地で確認するために、すでに松本市内で導入されている機種と、長野県が開発に携わった機種の合計2機種の実演会を開催しました。
参加者からは、「使用する環境によって必要とする性能は異なる。」、「従来使用している刈払機よりも安全に作業することができそう。」との声が聞かれ、性能や価格について質問が出されました。
現在、様々なラジコン式畦畔草刈機が販売されていますが、性能や価格には差があり、経営体の状況に応じて、導入機種を検討する必要があります。今後も、どのように経営に生かせるか農業者が適切に判断できるよう、情報を整理していきたいと考えています。
ラジコン式畦畔草刈機の実演
刈払機での草刈作業
2種類のラジコン式畦畔草刈機
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください