ここから本文です。
更新日:2021年11月26日
松本建設事務所
令和3年10月20日(水)松本平広域公園信州彩園において、第5回花緑ボランティアリーダー養成講座を信州緑化ネットワークアドバイザー、越ガーデンデザイン事務所代表 越 洋子先生をお招きし開催したところ、24名の方にご参加いただきました。
講座内容は、「信州彩園 秋冬花壇の花壇づくり」。今回は「信州彩園」と「リビングガーデンハウス」を使用し講座を行いました。
はじめに、各班で前回デザインした花壇の図面と花壇に植える花苗の数量を確認しました。先生のチェックも入っています。
さあ、秋冬の花壇づくりです。まず、今の花壇から不要な花苗を抜き取る作業です。
抜き取り作業が終わったら、牛糞堆肥、土を足し平らにならします。先生から「こてのへらで平らにならしたらいいですよ。」とアドバイスをもらいながら作業が進みます。花壇がきれいに整地されました。
いよいよ花苗を植えます。自分たちの班で注文した花苗を間違えないように持って行き、整地された花壇にデザインどおりに配置してみます。実際配置してみると、花苗がぎっしりだったり、逆にスペースが空いていたり・・・。
先生に花苗の配置を確認してもらってオッケーがでたら、植え込みです。
秋冬花壇が出来上がりました。色とりどりにきれいな花壇です。受講生は自分たちのデザイン通りの仕上がりに満足そうでした。
リビングガーデンハウスで講座の振り返りをし、全5回の花緑ボランティアリーダー養成講座が終了しました。コロナ感染症対策で、午前と午後に分けて開催した回もありましたが、最後は受講生が一同に集まって開催できて良かったです。
修了証の代わりに受講記念バッチをお渡ししました。
今後、市民参加による都市緑化活動リーダーとなっていただくことを期待します。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください