ここから本文です。
更新日:2022年2月18日
スポーツ活動や文化活動、ボランティア活動、地域活動を行う4名以上のアマチュアの社会教育関係団体・グループがご加入いただける保険で、活動中や往復中の「ご自身のケガ」、「法律上の賠償責任を負う事故」を補償するものです。
傷害保険 | 賠償責任保険 | 突然死葬祭費用保険 |
---|---|---|
急激で偶然な外来の事故により被った傷害による死亡、後遺障がい、入院、通院を補償 |
他人にケガをさせたり、他人の物を壊したことにより、法律上の損害賠償責任を負うことによって被った損害を補償 |
突然死(急性心不全、脳内出血などによる死亡)に際し、親族が負担した葬祭費用を補償 |
※平成28年度から「スポーツ安全保険」の内容を改定いたしました。
掛金・補償内容など保険の詳細は(公財)スポーツ安全協会のホームページをご覧ください。
保険の期間は、毎年4月1日午前0時から翌年の3月31日午後12時までです。
ただし、4月1日以後の申込みの場合は、掛金を振込んだ日の翌日の午前0時から有効となります。
加入依頼書による申込みとインターネットによる申込みがあります。
加入依頼書は、八十二銀行の本・支店、市町村教育委員会に置いてあります。
スポーツ安全保険インターネット加入依頼システム「スポ安ねっと」を利用し、加入手続きができます。
「スポ安ねっと」を利用するとコンビニエンストアで24時間、掛金の払込みが可能となります。
年度の初めにインターネットでご加入された団体様は、その年度の追加もインターネットでご加入手続きする事になりますのでご注意ください。
詳しくは、下記「スポ安ねっと」ご利用案内ページをご覧ください。
https://www.spokyo.jp/spoannet.html
〒380-8570(郵便番号だけで届きます)長野市南長野幅下692-2
長野県教育委員会事務局スポーツ課内(公財)スポーツ安全協会長野県支部
電話026-219-2474FAX026-235-7476
電話受付時間:午前8時30分~午後5時(土日祝日を除く)
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください