ホーム > 学びの改革支援課紹介 > 令和4年度「信州つばさプロジェクト(高校生海外留学支援事業)」県企画プログラムSDGs探究コース(国際協力)企画・運営業務委託候補者を募集します

ここから本文です。

更新日:2023年2月20日

令和4年度「信州つばさプロジェクト(高校生海外留学支援事業)」県企画プログラムSDGs探究コース(国際協力)企画・運営業務委託候補者を募集します

※募集は終了しました。


カンボジアでのフィールドワークを通して、戦争や内戦が文化・教育に与えた影響について学び、2030年の社会の方向性を考えるSDGsの要素について理解を深めるとともに、参加した高校生一人ひとりが、持続可能な社会をつくるための各自のアクションプランをイメージできるようになることを目的とする。

業務委託業者を決定しました

審査結果、業務委託業者等は、以下のとおりです。


・企画提案審査委員会審査書(PDF:62KB)
・(別紙)審査基準表(PDF:95KB)
・見積業者選定経過書(PDF:128KB)
・契約情報(PDF:119KB)

業務委託

県企画プログラム「SDGs探究コース(国際協力)(カンボジア)」の企画・運営業務

委託期間

契約締結の日から令和5年3月24日まで

委託事業費上限額

3,750,000円(消費税率10%税込み)

スケジュール

  • 公告日令和4年11月28日(月曜日)
  • 参加申請手続期限令和4年12月8日(水曜日)
  • 企画提案書等提出期限令和4年12月19日(月曜日)
  • プロポーザル審査会令和4年12月23日(金曜日)※書類審査

選定方法及び選定基準等

令和4年度「信州つばさプロジェクト(高校生海外留学支援事業)」県企画プログラムSDGs探究コース(国際協力)企画・運営業務委託公募要領によります。

参加申込書及び企画提案書等の提出場所並びに問合せ先

長野市大字南長野字幅下692-2

信州つばさプロジェクト実行委員会(長野県教育委員会事務局学びの改革支援課高校教育指導係内)

電話026(235)7435

FAX026(235)7495

担当卯之原智也

業務等質問

  • 業務内容に関する質問がある場合、業務等質問書(様式第2号)により12月12日(月曜日)午後5時までにメールにより信州つばさプロジェクト実行委員会へ提出してください。
  • 寄せられた質問は、12月14日(水曜日)までにこちらに掲載します。
  • 質問及び質問に対する回答(PDF:89KB) (※マレーシアコース募集ページと同内容です)

関連資料

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:長野県教育委員会事務局学びの改革支援課

担当者名:(課長)曽根原好彦(担当)卯之原智也

長野県長野市大字南長野字幅下692-2

電話番号:026-235-7435

内線:4409

ファックス番号:026-235-7495

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?