ホーム > 県政情報・統計 > 広報・県民参加 > 発表資料(プレスリリース) > 令和5年(2023年)9月プレスリリース資料 > 生徒の主体性を育む交流会2023を開催します。

ここから本文です。

更新日:2023年9月8日

生徒の主体性を育む交流会2023を開催します。

長野県(教育委員会)プレスリリース令和5年(2023年)9月8日

生徒の主体的にものごとに取り組む力を育む機会を提供するため、「生徒の主体性を育む交流会2023」を開催します。
大学生のアドバイスを受けながら、参加する県内各地の高校生が、企画・運営をすべて行います。

日時

令和5年(2023年)9月10日(日曜日)10時00分から16時30分まで

場所

長野県総合教育センター (塩尻市大字広丘南唐沢6342-4)

内容

社会問題や地域課題等のテーマごとに高校生がグループをつくり、協働的に提言を考えプレゼンテーションによって発信します。
具体的なテーマについては、あらかじめ開催された実行委員会の中で高校生が決定しました。

  テーマ 例)学校におけるICTの活用について
        長野の観光地に若者をより多く呼び込もう
        空き家を活用した地域活性化について
        創造性のある子どもが育つ長野県へ
                            誰もが地域を移動しやすくするための環境づくり
 

当日の進行等の詳細は、プレスリリースをご確認ください。
 

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:教育委員会事務局学びの改革支援課

担当者名:(担当)帶川、腰原

電話番号:026-235-7435

ファックス番号:026-235-7495

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?