ここから本文です。
更新日:2023年2月1日
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、NPO法人に関するご相談は電話又はオンラインでお受けしています。
【長野県内のNPOの皆様へ】新型コロナウイルス感染症への対応に関するお知らせ(随時更新)
人を集めることによらない社員総会・理事会の開催方法について(書面やオンライン会議による社員総会・理事会の開催方法・議事録の書き方)
事業報告書及び役員変更届出書の提出先は各地域振興局総務管理(・環境)課です。
事業報告書の提出期限は事業年度の翌事業年度初めの3か月以内です。
【参加者募集】令和4年度NPO法人運営セミナー「NPO法人と税金」を開催します(オンライン、サテライト会場)
税理士及び国税職員からNPO法人に係る税金やインボイス制度等について分かりやすく解説していただきます。NPO法人の税務について不安がある方、法人の会計担当の方、インボイス制度や電子帳簿保存法について知りたい方等の参加をお待ちしております!
※サテライト会場について追記しました。(1/20)
※個別相談の申し込みは定員に達しました。ご質問がある方は、セミナー申し込みの際にご記入ください。(2/1)
【長野県内のNPO法人の皆様へ】メールアドレスをご提供ください!メール等を通じて「NPO通信」をお届けします!
【内閣府からのお知らせ】国家公務員の再就職等規制について(外部サイト)
【内閣府からのお知らせ】電子帳簿保存法の改正による電子取引データの保存方法の見直しについて
【内閣府からのお知らせ】組合等登記令の改正により従たる事務所の所在地を管轄する法務局での登記が不要となりました
【内閣府からのお知らせ】NPO法人のテロ資金供与対策のための「ガイダンス資料」について
【内閣府からのお知らせ】労働者協同組合法の施行に伴う組織変更について
【内閣府からのお知らせ】マイナンバーカードの取得、 健康保険証利用申込及び公金受取口座登録の促進について
【内閣府からのお知らせ】責任あるサプライチェーン等における人権尊重のためのガイドラインについて
公共的活動応援サイト「長野県みらいベース」「長野県プロボノベース」で、地域の活動を応援しませんか。
公益財団法人 長野県みらい基金では、県内の子ども若者や障がい者、高齢者、DV被害者などの支援を行っているNPO等公共的活動団体を応援する、『”コロナに負けない”信州応援基金』を立ち上げました。多くのご支援をお待ちしています。
NPO法人認証状況(令和4年12月31日現在)
長野県認証NPO法人一覧表(令和4年12月31日現在)(エクセル:1,686KB)
NPO法人に対する指導・監督の情報(設立認証の取消しや過料事件通知の実施状況)
縦覧、閲覧又は謄写の場所について(長野県内のNPO法人の事業報告書等を閲覧できる場所)
NPO法人ポータルサイト(内閣府)(長野県を含む全国のNPO法人の定款や事業報告書を閲覧できます。)
NPO法人の運営に役立つ情報をメールを通じてお届けします
メール版「NPO通信」(令和5年1月13日号)(PDF:852KB)
メール版「NPO通信」(令和4年12月16日号)(PDF:758KB)
メール版「NPO通信」(令和4年11月18日号)(PDF:806KB)
メール版「NPO通信」(令和4年10月19日号)(PDF:700KB)
メール版「NPO通信」(令和4年9月5日号)(PDF:887KB)
過去に発行した情報誌をご覧いただけます。
メール配信希望のNPO法人は、法人のメールアドレスをご提供ください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください