ここから本文です。
更新日:2020年12月23日
県では、県民の特殊詐欺被害防止対策への機運の醸成を目的とした映像等制作業務の受託事業者を、公募型プロポーザル(企画提案)方式で募集します。
※ 募集は終了しました。
※ 委託候補者が決定しました。
特殊詐欺被害防止映像等制作業務
長野県内一円
特殊詐欺被害を防止するための知識や効果的な対処法について分かりやすく再現・紹介する映像等の制作
※ シナリオ作成、出演者の選定、映像撮影、音声収録、ナレーション、BGM、著作権等の手続き、編集、制作物の作成及び納品までの一切を含む。
契約の日から令和3年3月31日(水曜日)まで
3,350,000円(消費税額及び地方消費税の額を含む)
期限:令和2年11月16日(月曜日)午後5時【必着】
提出先:〒380-8570 長野県長野市大字南長野字幅下692-2 長野県県民文化部くらし安全・消費生活課
説明会は開催しません。
期限:令和2年12月2日(水曜日)午後5時【必着】
提出先:6に同じ。
企画提案評価会議を開催し、提出書類及びプレゼンテーションにより審査を行います。
プレゼンテーションの実施日等は以下のとおりです。
日時:令和2年12月8日(火曜日)9時00分~12時00分
場所:長野県庁西庁舎302会議室
R2.12.4 企画提案評価会議 評価書(書類審査)(PDF:224KB)
R2.12.8 企画提案評価会議 評価書(プレゼンテーション審査)(PDF:212KB)
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください