ここから本文です。
更新日:2022年12月14日
長野県内では、電話でお金詐欺(特殊詐欺)被害が急増し、県民生活を脅かす深刻な状況が続いています。県では、長野県警察、第一生命保険株式会社様との共催により、全県民の被害防止意識の高揚を図るため、「電話でお金詐欺」被害防止のための川柳を募集し、この度、受賞作品が決定しました。たくさんのご応募ありがとうございました。
令和4年8月22日(月曜日)から令和4年10月7日(金曜日)まで
・一般の部 285作品
・中学・高校生の部 963作品 合計1,248作品
知事賞
本人の 顔見て渡せば 被害ゼロ (雅号 詠み人知らず)
大賞
「お守り」と 孫がくれたよ あいことば (雅号 ゴーヤ)
入賞
対策も 留守電、相談 二刀流 (雅号 かえるちゃん)
3世代 連絡だけは 三密に (雅号 オロナミンd)
イマドキの デキるシニアは ルス活で (雅号 あんずポリス2号)
あやしいな 出るな話すな 電話詐欺 (雅号 きよちゃん)
平穏な 家を魔の手が 狙っTEL (雅号 きのこ)
知事賞
気を付けて 家族の真似して マネー取る ( S.Y (岡谷南部中学校))
大賞
合言葉 騙す人には ない言葉 ( N.K (伊那西高等学校))
入賞
「だまされない」 その自信が 詐欺のもと ( H.K (波田中学校))
少し待て まずは家族に 確認を ( Y.M (上伊那農業高等学校))
はやくしろ とにかく急げは あぶないぞ ( M.K (上松中学校))
電話切り あわてずあせらず まず相談 ( N.M (飯田東中学校))
詐欺防止 身内で暗号 決めとこう ( H.O (田川高等学校))
受賞作品は、電話でお金詐欺(特殊詐欺)被害防止の気運を醸成するための啓発に活用いたします。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください