ここから本文です。
更新日:2021年11月24日
「長野県産学官協働人財育成円卓会議」での議論を踏まえ、県内高等教育機関の魅力の向上及びグローバル人材の育成を図るため、産業界と県が協働し、県内大学生の海外インターンシップに対する支援を行っています。
※ 令和4年度大学生海外インターンシップ支援事業は、新型コロナウイルス感染症の海外および国内の状況を鑑み検討を重ねてまいりましたが、海外での学生の安全確保や、円滑な事業実施が難しいと判断し、中止とさせていただくことといたしました。
県内企業の海外事業所におけるインターンシップに参加する県内大学・短期大学の学生に対し、その経費の一部を支援します。
[支援額] 海外への渡航及び滞在に要する経費 1人14 万円以内 (航空賃、海外交通費・宿泊費、海外傷害保険料等、対象経費の多寡に拘らず1万円は自己負担)
学生支援を通じグローバル人材の育成を促進するため、多くの企業、団体や個人に「大学生海外インターンシップ支援事業」への寄付を呼びかけ、ご協力をお願いしています。
企業に対しては海外インターンシップ受入の条件として寄付をお願いするものではありません。インターンシップの受入を行うかどうかにかかわらず、寄付していただくことができます。
・令和4年度の海外インターンシップ支援事業中止
・令和3年度の海外インターンシップ支援事業中止
・令和2年度の海外インターンシップ支援事業中止
・寄付いただいた企業(過去年度を含む)
・令和元年度 令和元年度副知事報告会(PDF:219KB)
・平成30年度 平成30年度副知事報告会(PDF:167KB)
・平成29年度 平成29年度副知事報告会(PDF:279KB)
・平成28年度 平成28年度副知事報告会(PDF:294KB)
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください