ホーム > 県政情報・統計 > 組織・行財政 > 組織・職員 > 長野県の組織一覧(本庁) > 高等教育振興課 > 信州産学官連携インターンシップの学生募集 > れんげ福祉
ここから本文です。
更新日:2019年1月16日
1. 企業概要 | |||
---|---|---|---|
記入日 | 2019年3月11日 | 郵便番号 | 398-0004 |
企業名(団体名) | 社会福祉法人れんげ福祉会 | 本社所在地 | 大町市常盤6850-24 |
フリガナ | レンゲフクシカイ | 交通手段 | JR大糸線 常盤駅 徒歩15分 |
代表者役職 | 理事長 | 電話番号 | 0261-26-3388 |
代表者名 | 藤巻 秀卓 | FAX番号 | 0261-26-3377 |
フリガナ | フジマキ ヒデタカ | 設立年月 | 2002年5月15日 |
業種 | 介護・福祉 | 資本金 | 9,829万円 |
ホームページ | http://www.ginshoen.or.jp/ | 従業員数 | 120名 |
事業内容 | 特別養護老人ホーム・ショートステイ・通所介護・訪問介護・居宅介護支援事業・ケアハウス | 企業の特徴・PR | IT化による仕事の効率化 AIによる人事評価制度 環境整備による価値観の統一 |
地域 | 北アルプス | ||
2.受入情報 | |||
文系理系 | すべて可 | 対象学生 | 大学院生 大学生 短大生 高専生 |
受入人数 | 4名 | 募集職種 | 介護員 |
実習内容 | 【実習内容】 通所介護及び特別養護老人ホームでの介護業務のお手伝いをしていただきます。 常に先輩介護員が付き添います。介護の様子を見て学んだり、出来る事であれば実際に体験していただきます。利用者様と会話したり触れ合っていただき充実したインターンシップになるようサポートさせていただきます。 |
||
受入日数 | 5日 | 郵便番号 | 398-0004 |
受入日程1 | 5月~10月 | 実習予定場所 | 大町市常盤6850-24 |
受入日程2 | 交通手段 | JR大糸線 常盤駅 徒歩15分 | |
受入日程3 | 自動車通勤 | 可 | |
勤務時間 | 8:00~17:00 or 8:30~17:30 | 宿泊施設 | 無 |
休憩時間 | 12:30~13:30 | 宿泊先情報 | お問合せ下さい。 |
休日 | 交通費支給 | 無 | |
制服貸与 | 有 | 留学生受入希望 | 有 |
実習中の服装 | 制服・体操服 | 留学生の希望国籍 | 不問 |
注意事項・免許・技能・望ましい学部等 | 不問 | 日本語レベル | 日常会話 |
提出書類 | 無 | ||
その他・備考 |
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください