ホーム > 県政情報・統計 > 組織・行財政 > 組織・職員 > 長野県の組織一覧(本庁) > 高等教育振興課 > 信州産学官連携インターンシップの学生募集 > 長野技研
ここから本文です。
更新日:2019年1月16日
1. 企業概要 | |||
---|---|---|---|
記入日 | 2019年2月7日 | 郵便番号 | 390-1241 |
企業名(団体名) | 株式会社長野技研 | 本社所在地 | 松本市新村2326 |
フリガナ | ナガノギケン | 交通手段 | 松本電鉄上高地線 北新・松本大学前徒歩6分 |
代表者役職 | 代表取締役社長 | 電話番号 | 0263-47-7677 |
代表者名 | 中嶋 孝満 | FAX番号 | 0263-47-6503 |
フリガナ | ナカジマ タカミツ | 設立年月 | 1977年9月1日 |
業種 | 建設コンサルタント業 | 資本金 | 1,100万円 |
ホームページ | https://www.naganogiken.co.jp/ | 従業員数 | 33名(非常勤除く) |
事業内容 | 橋梁等の土木構造物、道路、河川・砂防、都市計画に関わる設計・調査/土木構造物の点検・長寿命化計画 | 企業の特徴・PR | 信州を舞台に、高い信頼と実績を誇る、建設コンサルティング集団です |
地域 | 松本、諏訪 | ||
2.受入情報 | |||
文系理系 | 理系 | 対象学生 | 大学院生 大学生 高専生 |
受入人数 | 2名 | 募集職種 | 技術職 |
配属部署 実習内容 |
【実習内容】 建設コンサルタントの仕事は、測量、設計と多岐にわたります。インターンシップでは、仕事内容をある程度理解できるような実務訓練を中心に行っていただく予定です。 ① 設計を行った橋などの構造物の建設現場の見学 ② 現地調査、測量、またドローンによる撮影などの現場への同行 ③ CADを使用しての簡単な構造物の図面作成 |
||
受入日数 | 5日間 ※応相談 | 郵便番号 | 390-1241 |
受入日程1 | 8月~9月上旬 | 実習予定場所 | 本社(松本市)または諏訪支店 |
受入日程2 | 交通手段 | 松本電鉄 北新・松本大学前、JR上諏訪駅 | |
受入日程3 | 自動車通勤 | 可(任意保険加入のこと) | |
勤務時間 | 8:30~17:30 | 宿泊施設 | 無 |
休憩時間 | 12:00~13:00 15:00~15:15 |
宿泊先情報 | |
休日 | 土日祝日 | 交通費支給 | 有(一部) |
制服貸与 | 有(作業服をお持ちで無い方) | 留学生受入希望 | 無 |
実習中の服装 | 作業服 | 留学生の希望国籍 | |
注意事項・免許・技能・望ましい学部等 | ・建設コンサルタントの仕事に興味のある方 ・現在、土木工学について学ばれている方 |
日本語レベル | |
提出書類 | 協定書、誓約書、自己紹介書 | ||
その他・備考 | ・日程、期間などは調整可能です。 ・諏訪市清水に支店があります。状況に応じ、諏訪支店での受け入れも可能です。 ・過去のインターンシップレポートが、会社のHPに掲載してありますのでご覧ください。 |
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください