ホーム > 県政情報・統計 > 組織・行財政 > 組織・職員 > 長野県の組織一覧(本庁) > 高等教育振興課 > 信州産学官連携インターンシップの学生募集 > アイカム_事務管理職
ここから本文です。
更新日:2019年1月16日
1. 企業概要 | |||
---|---|---|---|
記入日 | 2019年4月10日 | 郵便番号 | 384-0809 |
企業名(団体名) | 株式会社アイカム | 本社所在地 | 小諸市大字滋野甲429-4 |
フリガナ | アイカム | 交通手段 | JR小海線、しなの鉄道 小諸駅 |
代表者役職 | 代表取締役社長 | 電話番号 | 0267-22-9390 |
代表者名 | 小林 望 | FAX番号 | 0267-22-9392 |
フリガナ | コバヤシ ノゾミ | 設立年月 | 昭和62年7月1日 |
業種 | 製造業 | 資本金 | 3,000万円 |
ホームページ | http://www.icaminc.co.jp/ | 従業員数 | 230名 |
事業内容 | プラスチック部品製造・組立 特注精密モールドベース製造 金型パーツ製作 |
企業の特徴・PR | アイカムの車載用コネクターは、全ての日本車に搭載され、自動運転に欠かせないパーツです。 年率20%の成長企業にはあなたの技術力や発想力を高める「場」が多数あります。成長したい、自分の力を100%発揮したい方には最適な環境です。 |
地域 | 佐久 | ||
2.受入情報 | |||
文系理系 | すべて可 | 対象学生 | 大学院生 大学生 短大生 高専生 |
受入人数 | 1回:3名まで 計9名 | 募集職種 | 事務管理職 |
実習内容 | 【インターンシップの流れ】 アイカムの企業紹介および企業戦略と人財育成 ⇒ 自動車部品業界の将来性・特徴 ⇒ 工場・事務部門見学 ⇒ 役員および若手社員との意見交換会 ⇒ ケーススタディ ・100年に一度の変革期の自動車業界の成長性に触れることができます! ・社長および役員とディスカッションの場があります! ・成長企業の経営戦略を学べます! |
||
受入日数 | 2日間 | 郵便番号 | 384-0809 |
受入日程1 | 8月下旬~9月中旬 | 実習予定場所 | 小諸市大字滋野甲429-4 |
受入日程2 | 交通手段 | JR小海線、しなの鉄道 小諸駅 | |
受入日程3 | 自動車通勤 | 可 | |
勤務時間 | 9:00~17:00 | 宿泊施設 | 無 |
休憩時間 | 12:00~13:00 | 宿泊先情報 | グランドキャッスル小諸(予定) |
休日 | 土・日 | 交通費支給 | 有 |
制服貸与 | 無 | 留学生受入希望 | 無 |
実習中の服装 | 留学生の希望国籍 | ||
注意事項・免許・技能・望ましい学部等 | ものづくりに興味がある学生 ・自動車業界 ・プラスチック業界 ・金型業界 を深く知りたい方 |
日本語レベル | |
提出書類 | 無 | ||
その他・備考 |
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください