ホーム > 長野県公衆衛生専門学校 > 学校のご案内 > 今日の公専校 > 今日の公専校(2022年8月)

ここから本文です。

更新日:2022年9月9日

公衆衛生専門学校

今日の公専校

公衆衛生専門学校(公専校)の日々の様子についてお知らせします

発表会を開催しました

 〇「模擬患者実習症例研究発表会」を開催しました。

 〇この発表会は、親族等の方に模擬患者さんとして4回継続して来校してもらい、口腔の健康を維持・向上するための指導や実  技をした学びを発表する場です。

 〇発表者は、3年生19名の学生です。

 〇参加者は、在校生と模擬患者である親族の方、実習施設指導歯科衛生士の方々です。

 〇4回の実習で、まず医療面接や口腔内診査により収集した情報から問題点を把握し、歯科衛生診断を行います。次に問題を解決するための計画を立て歯科保健指導やクリーニング等を行っていきます。患者さんにわかり易く、その人の特性に合わせた指導をし、目標達成のために努力してきました。

 〇歯科医師の先生からは、発表者ごとに、良かった点や臨床現場での工夫など具体的なご助言をいただき、学生には貴重な経験となりました。

 〇また、御参加いただいた歯科衛生士の方からは、「対象者に寄り添った指導が考えられていて、皆さんの一生懸命さが伝わってきました。」「図や表を取り入れ患者さんに理解し易くできています。」「臨床現場ですぐに使える内容で頼もしかったです。」などの感想をいただき学生の励みとなりました。

 〇今回は、2年生は全員自宅でリモート受講、1年生は半数ずつ校内別教室でリモート受講とし、感染対策を徹底したうえで実施しました。

         R4syoureihappyou001      R4syoureihappyou002

           R4syoureihappyou003

     

お問い合わせ

所属課室:長野県公衆衛生専門学校 

長野県伊那市荒井4347-1

電話番号:0265-72-4730

ファックス番号:0265-76-9922

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?