ホーム > 県政情報・統計 > 広報・県民参加 > 発表資料(プレスリリース) > 令和5年(2023年)1月プレスリリース資料 > 台湾から訪日教育旅行生が約3年ぶりに長野県を訪問します(令和5年1月)

ここから本文です。

更新日:2023年1月12日

台湾から訪日教育旅行生が約3年ぶりに長野県を訪問します(令和5年1月)

長野県(観光部)・(一社)長野県観光機構 プレスリリース 令和5年(2023年)1月12日

長野県では、海外の学生との交流を通じて、国際感覚を育むとともに、来県した学生が本県の文化に触れることにより、交流人口の増加を図る「訪日教育旅行」の受入を積極的に行っています。

この度、約3年ぶりに台湾から学生が来県し、県内の学生と交流します。

日時・場所

日時 訪問受入校・団体 来訪校 受入人数

1月16日(月曜日)
午前11時頃~

飯綱町立牟礼小学校

たいぺいし まつやまくみんぞくこくみんしょうがく
台北市 松山区民族国民小学

32名

1月17日(火曜日)
午前10時頃~

茅野市立米沢小学校 しんほくし わたくしりつゆうとくそうごちゅうしょうがく
新北市 私立裕徳雙語中小学
25名

1月17日(火曜日)
午前10時頃~

茅野市立湖東小学校 新北市 私立裕徳雙語中小学 23名

1月17日(火曜日)
午前10時頃~

茅野市立豊平小学校 新北市 私立裕徳雙語中小学 24名

※ 取材のお申し込み及び交流内容は、各学校へお問い合わせください。
※ 上記時間・人数等は変更となる場合があります。

本県における台湾からの訪日教育旅行の受入実績

平成17年(2005年)から受入を開始し、これまでの受入人数の累計は23,125人(令和5年1月12日時点:長野県観光機構調べ)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:観光部観光誘客課国際観光推進室

電話番号:026-235-7252

ファックス番号:026-235-7256

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?