ホーム > 仕事・産業・観光 > 国際交流推進 > 多文化共生 > 多文化共生推進メインページ > 母国語情報誌「ながのけんインフォメーション」
ここから本文です。
更新日:2023年9月1日
長野県では、県内にお住まいの外国人のみなさんに、県からの情報をお届けするため、9言語による情報誌を発行しております。おもに『広報ながのけん』から情報を集め、外国人の方の生活に役立つ情報をお届けしています。お近くにお住まいの外国人の方にご紹介ください。
ながのけんでは けんないに おすまいの がいこくじんの みなさんに けんからの じょうほうを おとどけする ため 9げんごによる じょうほうしを はっこうしています。 おもに、「こうほう ながのけん」から がいこくじんの かたの せいかつに やくだつ じょうほうを おとどけして います。
おちかくに おすまいの がいこくじんの かたに ごしょうかい ください。
(1)英語 【ENGLISH】 No.75(PDF:491KB)/バックナンバー
(2)ポルトガル語 【PORTUGUES】 No.75(PDF:940KB)/バックナンバー
(3)中国語 【中文】 No.75(PDF:835KB)/バックナンバー
(4)タガログ語 【Tagalog】 No.75(PDF:920KB)/バックナンバー
(5)タイ語 【ภาษาไทย】 No.75(PDF:752KB)/バックナンバー
(6)韓国語 【한국어】 No.75(PDF:849KB)/バックナンバー
(7)ベトナム語 【tiếng Việt】 No.75(PDF:803KB)/バックナンバー
(8)日本語 【日本語】 No.75(PDF:1,092KB)/バックナンバー
(9)やさしい日本語(やさしいにほんご) No.75(PDF:1,157KB)/バックナンバー
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください