ここから本文です。
更新日:2022年9月9日
海外県人会では、交流事業や親睦会を実施しているほか、各国・地域との友好協力関係を深める活動を行っています。
現在、本県で把握している長野県関係の海外県人会は次のとおりです。
(令和4年4月1日現在)
名称 | 所在地 | 会長 | 設立年月日 | 会員数 | 主な活動 |
在アルゼンチン長野県人会 |
アルゼンチン共和国 ブエノス・アイレス |
清水エクトル |
昭和27年(1952年) 5月27日 |
150世帯 |
・会員相互の親睦
|
在ブラジル長野県人会 |
ブラジル連邦共和国 サンパウロ |
杉本テレザみどり |
昭和34年(1959年) 11月15日 |
168世帯 | ・県人会だよりの発行 ・会員による親睦会、交流会 ・移住者子弟への日本語普及 |
在メキシコ長野県人会 | メキシコ合衆国メキシコシティ | 井出智広 |
昭和61年(1986年) 4月13日 |
80世帯 |
・会員相互の親睦 |
海外における長野県人会を設立した場合又は記載事項に変更があった場合は、ながの電子申請サービスから申請を行ってください。また、ながの電子申請サービスを利用しない場合は、下記の様式に記入の上、郵送又はFAXで国際交流課までお送りください。
〈電子申請はこちら〉 https://s-kantan.jp/pref-nagano-u/offer/offerList_detail.action?tempSeq=9353
〈書面での申請はこちら〉 Word形式(ワード:22KB) PDF形式(PDF:155KB)
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください