ここから本文です。
更新日:2024年9月11日
駐日韓国文化院では、日本の中で文化院が所在していない地域でも韓国文化を直接体験できる場を提供するとともに、持続的な日韓交流を通じて両国間の友好関係を築くため、毎年「韓国文化の日」を開催しています。
今年度は、長野県松本市での開催を予定しており、韓国ドラマOSTコンサート・伝統音楽・テコンドー・K-POPダンスなどの舞台公演、韓国料理販売・韓国料理教室・韓服試着・ハングルカリグラフィーなどの体験教室、韓国観光広報展示など、参加者が直接見て体験できるプログラムが目白押しです。
皆様のご参加を心よりお待ちしています。
❐ イベント名:韓国文化の日 in 松本(KOREA FES in Matsumoto)
❐ 日時:2024年10月14日(月・祝)11:00〜17:30
❐ 場所:松本市中央公民館 M-ウィング(4・5・6F)
❐ 主催:駐日韓国大使館 韓国文化院、長野県、長野 韓国教育院
❐ 共催:松本市、大韓民国民団 長野地方本部、長野県 日韓親善協会
❐ 協力:ソウル観光財団、江原特別自治道、韓国観光公社
❐ 参加費:無料
名称 |
松本市中央公民館M‐ウイング |
---|---|
住所 |
〒390-0811 |
ホームページ |
どなたでも参加可
事前申請は下記のURLから事前申請をお願いします。
https://forms.gle/vgtSjG8SdPhXboaaA
※イベント当日は混雑が予想されます。一部のプログラムを除き、基本的に予約なしで現場参加いただけますが、当日の混雑状況に応じて入場制限等を行う場合がございますので、事前予約をお勧めします。
※韓国伝統工芸、韓国伝統遊び体験、観光広報・PRコーナーは、現場受付のみとなります。
主催 長野県、駐日本国大韓民国大使館韓国文化院、長野韓国教育院
共催 松本市、韓国民団長野地方本部、長野県日韓親善協会
協力 ソウル観光財団、江原道日本本部、韓国観光公社
プログラム説明
「公演」
❐韓国文化ステージ
韓国の国技「テコンドー」の迫力満点のエクストリームパフォーマンス、韓国ドラマOSTコンサート、
韓国の伝統楽器「コムンゴ」と「チャング」の演奏をお届けします。
・開催時間:13:00~14:00
・会場:M-ウィングホール(6F)
・出演:松本市内高校合唱団(祝賀公演)、ミルメ(テコンドー演武)、
朴善英・李昌燮(韓国伝統楽器演奏)、バラダン(韓国ドラマOSTコンサート)
❐K-POP DANCE FESTIVAL
長野県内で活動中のK-POPダンスチームが競い合うダンスフェスティバル
・開催時間:14:00~15:00
・会場:M-ウィングホール(6F)
「体験教室」
❐韓国料理教室
長野県の食材で楽しむ韓国料理!ピョンユック(ゆで肉)と白菜とリンゴの浅漬け、
昔ながらのチャングックス(麺料理)3種を作ってみます!
・開催時間:①11:00~13:30 ②15:00~17:30 (所要時間:約150分)
・会場:料理実習室(4F)
※事前予約制
❐韓服試着体験
韓国の伝統的な民族衣装である韓服を試着できるコーナー。
華やかな韓国独特の色づかいと柔らかな曲線が美しい韓服を着て、思い出に写真を撮ってみませんか。
・開催時間:11:00~13:00、15:00~17:30(所要時間:約10分)
・会場:和室(4F)
❐韓国伝統工芸
韓紙を利用した世界に一つだけのオリジナルしおりを一緒に作っていただきます。
・開催時間:11:00~13:00, 14:00~17:30(所要時間:約20分)
・会場:会議室3(4F)
❐ハングル・カリグラフィー
ハングルで自分だけの作品を作ってみましょう!
様々なカリグラフィーのデザインを学ぶ体験です。
・開催時間:①11:30~12:30 ②15:30~16:30 ③16:30~17:30(所要時間:約50分)
・会場:会議室4(4F)
❐韓国伝統遊び
気軽に楽しめる韓国の伝統遊び体験!
友達や家族と遊んでみましょう!
・開催時間:11:00~13:00, 15:00〜17:30(所要時間:約20分)
・会場:会議室1(4F)
❐K-POPダンス教室
大人気K-POPアイドル「aespa」のSupernovaのダンスを学びます!
・開催時間:15:30~16:30(所要時間:約60分)
・会場:レクリエーション室(5F)
「観光広報・PR」
❐韓国観光PRブース
ソウル、江原道など韓国観光の最新情報や資料を展示・配布します。
開催時間:11:00~17:30
・会場:会議室2(4F)
・主管・協力:ソウル観光財団、江原特別自治道、韓国観光公社
お問い合わせ
長野県国際交流課
MAIL:kokusai@pref.nagano.lg.jp
TEL:026-235-7188
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください