ホーム > 県政情報・統計 > 組織・行財政 > 組織・職員 > 長野県の組織一覧(本庁) > G7外務大臣会合準備室紹介 > 令和5年(2023年)にG7長野県軽井沢外務大臣会合が長野県軽井沢町で開催されます
ここから本文です。
更新日:2023年1月31日
2023年に日本で開催されるG7の関係閣僚会合のうち、「外務大臣会合」が本県軽井沢町で開催されることが決定しました。G7外務大臣会合は、首脳会議における議論の基礎となる重要な会合です。
★G7外務大臣会合長野県推進協議会のホームページはこちら(外部サイト)
令和5年(2023年)4月16日(日曜日)~18日(火曜日)
外務大臣会合会議場:軽井沢プリンスホテル
国際メディアセンター:風越公園総合体育館
【令和4年(2022年)】
8月30日 長野県軽井沢町での外務大臣会合開催が決定
9月5日 阿部知事と藤巻軽井沢町長が林外務大臣を表敬訪問
9月12日 長野県企画振興部国際交流課に「G7外務大臣会合準備室」を設置
9月16日 G7外務大臣会合長野県推進本部を設置
9月21日 阿部知事と栁澤軽井沢町副町長が外務省 北川 G7広島サミット事務局長と懇談
9月22日(現地時間9月21日)国連総会に出席するためニューヨークを訪問中の林芳正外務大臣がG7外相会合の日程を4月16日から18日までとすることを発表(外務省ホームページ)
10月18日 G7外務大臣会合長野県推進協議会を設立
【令和5年(2023年)】
1月4日 会場公表(外務大臣会合会議場:軽井沢プリンスホテル、国際メディアセンター:風越公園総合体育館)
1月6日 「G7長野軽井沢外務大臣会合」開催100日前記念イベント開催(県推進協議会ホームページ)
G7サミット(主要国首脳会議)とは、仏、米、英、独、日、伊、加(議長国順)の7か国並びに欧州理事会議長及び欧州委員会委員長が参加して、毎年開催される国際会議です。2023年に首脳会議を広島で開催するほか、関係閣僚会合を各地で開催し、その一つとして「外務大臣会合」が長野県軽井沢町で開催されます。
2019年6月 G20持続可能な成長のためのエネルギー転換と地球環境に関する関係閣僚会合
2016年9月 G7交通大臣会合
・G7広島サミット2023(外務省) G7 Hiroshima Summit 2023(English)
・G7広島サミット(首相官邸)
・G7長野県軽井沢外相会合(外務省)
・G7外務大臣会合(軽井沢町)
・G7広島サミット事務局(外務省)公式SNS
Twitter @G7_Mofa_Japan https://twitter.com/G7_Mofa_Japan(外部サイト)
Instagram @g7hiroshima_mofajp https://www.instagram.com/g7hiroshima_mofajp/(外部サイト)
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください