このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。
本文へスキップします。
長野県Nagano Prefecture
閉じる
キーワードから探す
よく検索されるキーワード
目的から探す
ここから本文です。
更新日:2023年4月12日
5月31日
新型コロナウイルス感染症患者の状況について
【訂正版】新型コロナウイルス感染症患者の状況について
南信州の特性を活かしたウェルビーイングに関する調査研究・実証実験及び情報発信事業の受託者を募集します(企画振興部地域振興課)
感染症情報(2023年第21週)(健康福祉部感染症対策課)
令和4年度企業局事業の決算がまとまりました(企業局経営推進課)
令和2年度(2020年度)長野県の県民経済計算の概要をお知らせします(企画振興部総合政策課統計室)
「長野県林務行政人材バンク」を開設し、地域林政アドバイザーの募集と市町村とのマッチングを行います(林務部森林政策課)
長野県福祉大学校『オープンキャンパス』を開催します(健康福祉部地域福祉課)
5月30日
2023年度リニア中央新幹線建設促進期成同盟会総会を開催し、国土交通省への要望活動を実施します
循環器病予防普及啓発事業委託業務の受託者を募集します(健康福祉部健康増進課)
5月29日
「第3回長野県歯と笑顔のフォトコンテスト」を実施します(健康福祉部健康増進課)
森林資源も体操も・・いかにクルクルまわるかがポイントです! 元プロ体操選手の内村航平さんが知事を表敬訪問します(林務部信州の木活用課)
5月26日
令和5年度「デジチャレ信州」受講生(第1期)募集!~未経験から長野県でのIT就職を目指す~(産業労働部産業人材育成課)
「2022年工場立地動向調査結果」の概要をお知らせします(産業労働部産業立地・IT振興課)
5月25日
「2023年スペシャルオリンピックス夏季世界大会・ベルリン」に出場するスペシャルオリンピックス日本・長野チームが関副知事を表敬訪問します(健康福祉部障がい者支援課)
令和5年度信州まつもと空港利用促進協議会総会を開催します
令和5年度第1回長野県環境審議会を開催します(環境部環境政策課)
5月24日
令和5年度第1回美ヶ原自然環境保全協議会が開催されます(環境部自然保護課)
感染症情報(2023年第20週)(健康福祉部感染症対策課)
第82回国民スポーツ大会・第27回全国障害者スポーツ大会長野県準備委員会の第10回常任委員会及び第7回総会を開催します(教育委員会事務局国民スポーツ大会準備室)
「消費生活相談員」の資格取得に挑戦しませんかー資格取得支援講座の受講生を募集しますー(県民文化部くらし安全・消費生活課)
「第14回大人の文化祭2023NAGANO」に信州ACE(エース)プロジェクトのブースを出展します!
「外来種駆除指導者研修」を開催します(水大気環境課・自然保護課)
「長野県職員に関する措置請求」を受理することを決定し、請求人による陳述を開催します(監査委員事務局)
5月23日
駐日中華人民共和国大使が5月25日(木)に 阿部知事及び佐々木議長を表敬訪問します(企画振興部国際交流課)
5月22日
北陸新幹線建設促進同盟会等による中央要請日程をお知らせします
5月19日
第26回参議院議員通常選挙に係る総務大臣表彰の伝達及び長野県選挙管理委員会委員長表彰の表彰式を行います(選挙管理委員会)
今年度、最初の常任委員会が開催されます(議会事務局議事課)
カンボジア・フィリピンで開催するテストマーケティングを兼ねた長野フェアへの参加事業者を募集します!(産業労働部営業局)
中部横断自動車道長坂~八千穂間の早期整備を国土交通省に要望します(建設部道路建設課)
5月18日
令和5年度定例第一回(春)関東地方知事会議が開催されます(企画振興部総合政策課)
5月17日
感染症情報(2023年第19週)(健康福祉部感染症対策課)
感染症情報(4月)(健康福祉部感染症対策課)
第15回伊那新校再編実施計画懇話会を開催します(教育委員会事務局高校教育課高校再編推進室)
再編実施計画懇話会(第15回小諸新校・第11回上伊那総合技術新校)を開催します(教育委員会事務局高校教育課高校再編推進室)
5月15日
第82回国民スポーツ大会・第27回全国障害者スポーツ大会長野県準備委員会第11回「総務企画専門委員会」を開催します(教育委員会事務局国民スポーツ大会準備室)
「若者のライフスタイル希望実現事業」の業務事務受託者を募集します(県民文化部次世代サポート課)
5月12日
フランスで開催される国際見本市への長野県ブース設置・運営業務の業務受託者を募集します(産業労働部営業局)
県と市町村が合同で「風水害図上訓練」を行い、出水期に備えます(危機管理部危機管理防災課)
5月11日
特別職の人事発令についてお知らせします(令和5年5月11日付け)(総務部人事課)
5月10日
感染症情報(2023年第18週)(健康福祉部感染症対策課)
長野県広報紙「県からのたより」に掲載する広告を取り扱う広告代理店を募集します(企画振興部広報・共創推進課)
観光地域パッケージ型インターンシップ促進事業の受入地域を募集します
5月9日
【訂正版】第144回新型コロナウイルス感染症対策専門家懇談会を開催します(危機管理部新型コロナウイルス感染症対策室)
山と自然のサイエンスカフェ@信州「土壌からみた今昔」を開催します(長野県環境保全研究所)
旧優生保護法に関する資料保有の再調査の結果がまとまりました
ユーグループ様から「ふれあいグリーンキャンペーン」の苗木を寄贈していただきます(林務部森林づくり推進課)
5月8日
新型コロナウイルス感染症陽性者の発生について
感染症情報(2023年第17週)(健康福祉部感染症対策課)
長野県産業投資応援条例に基づく事業認定通知書の交付を行います(産業立地・IT振興課)
モデル地域日本語教室(安曇野市)で活躍いただける日本語教師を募集します(県民文化部文化政策課多文化共生・パスポート室)
創業後間もない企業に対して3か月間の集中支援~ 信州アクセラレーションプログラムの支援対象企業を募集します!(産業労働部経営・創業支援課)
5月7日
5月6日
5月5日
陸上自衛隊に災害派遣を要請しました(危機管理部危機管理防災課)
5月4日
5月3日
5月2日
木曽圏域の感染警戒レベルを小康期に引き下げます(危機管理部消防課新型コロナウイルス感染症対策室)
第144回新型コロナウイルス感染症対策専門家懇談会を開催します(危機管理部新型コロナウイルス感染症対策室)
「長野県新型コロナウイルス感染症警戒・対策本部」を設置します
5月1日
北信圏域の感染警戒レベルを小康期に引き下げます(危機管理部消防課新型コロナウイルス感染症対策室)
お問い合わせ
所属課室:企画振興部広報・共創推進課
電話番号:026-235-7054
ファックス番号:026-235-7026
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
1:役に立った
2:ふつう
3:役に立たなかった
1:見つけやすかった
3:見つけにくかった