ホーム > 県政情報・統計 > 広報・県民参加 > 県民ホットライン > 「県民ホットライン」過去のデータ(月別) > 「県民ホットライン」2019年6月分(月別) > 松本道路年度内着工について

ここから本文です。

更新日:2019年7月31日

松本道路年度内着工について

ご意見(2019年6月7日受付:Eメール)

先日の新聞記事で松本波田道路が年度内着工で私個人嬉しいことです。
正直時間がかかり過ぎています。
1日でも早く完成にしていただきたいです。
また、その道路は中部縦貫道(松本-高山-福井)ですが、岐阜県・福井県とタイアップして1日でも早く着工していただきたいです。
国道158号線は長野県側は道路網がよくありません。岐阜県側が比較的良いです。

回答(2019年6月14日回答)

長野県建設部長の長谷川朋弘と申します。
「県民ホットライン」にお寄せいただいた松本波田道路の年度内着工に関するご意見についてお答えいたします。

松本波田道路は、平成3年12月に一般国道の自動車専用道路として整備することが決定されました。その後、環境影響評価、都市計画決定等の手続き、関係機関や地元との調整を経て、平成28年度から用地買収が進められ、事業主体の国土交通省からは、本年度工事着工予定と聞いております。

これまでの松本波田道路の事業進捗率は12%程度と、福井県、岐阜県内の中部縦貫自動車道の整備と比べても、ご指摘のとおり時間を要している状況です。

長野県といたしましては、国が進める用地買収に協力するとともに、地元松本市と連携し早期整備を国に対し強く働き掛けているところです。

また、松本市安曇地区を通過する国道158号は、急峻な地形の影響等により、通行に支障をきたすことがございます。そのため、中部縦貫自動車道として事業化されていない、波田から中ノ湯間の早期事業化に向け、国、松本市とともに整備方針の検討を進めるとともに、未事業化区間が残る岐阜県と連携し、早期全線開通に向けた取組を強化してまいります。

以上、ご意見への回答とさせていただきますが、ご不明な点がございましたら、道路建設課長:坂下伸弘、担当:高速交通網整備推進係までご連絡くださいますようお願い申し上げます。

【問合せ先:建設部道路建設課/高速交通網整備推進係/電話026-235-7305/メールmichiken(あっとまーく)pref.nagano.lg.jp】

 

(分野別:まち・みち・かわづくり)(月別:2019年6月)2019000134

 

 

お問い合わせ

企画振興部広報・共創推進課

電話番号:026-235-7110

ファックス:026-235-7026

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?