本文へスキップします。
ここから本文です。
安曇野警察署協議会開催結果
開催日時
開催場所
出席者
- 警察署協議会
会長以下10名
- 警察署
警察署長以下10名
議事概要
質疑応答
【委員】
- 安曇野警察署管内のあおり運転の実態はどうか。また、あおり運転が実際に事故に繋がったケースはあるのか。
【警察】
- 長野県下では現在までに、妨害運転罪で2件検挙している。安曇野警察署では、あおり運転の通報により行為者に指導を実施しているが、検挙実績はない。また、あおり運転ではないが、昨年末に危険運転致傷事件を検挙している。
【委員】
- 犯罪の発生状況が減少してきているが、その要因等について伺いたい。
【警察】
- 犯罪人知件数の減少については、社会情勢の変化による影響も一因と考えられている。
【委員】
【警察】
- 警察署や交番・駐在所に救助用敷材等を配備し、災害発生に備えている。
意見・要望等
【委員】
- 他警察署管内で速度取締りをしているところを見かけたが、安曇野警察署でも速度取締りを実施しているのか伺いたい。
- 安曇野警察署管内でも頻繁に速度取締りを実施した方がよいのではないか。
【警察】
- 当署管内での交通取締りは、取締りが必要な場所を選定し取締りを実施し、取締りの効果を検証している。今後も、住民の要望や交通事故発生状況、学校周辺の登下校時にシフトした交通取締りを実施する。