ここから本文です。
更新日:2022年9月29日
北アルプス地域振興局
全国で発生する食品ロスは年間約522万トンと推計され、1人1日あたりでは、ご飯茶碗1杯分(約113g)の食品を捨てていることになります。(令和2年度農林水産省)コロナ禍が続くなかで、生活に困窮する家庭が増加し食料の大切さが見直されています。
貴重な食品をロスにしないために、フードドライブを実施し、食品の寄付を募集します。
令和4年10月3日(月)~10月20日(木)(平日8:30~17:00)
・北アルプス地域振興局 総務管理・環境課 (直通0261-23-6502)
・大町保健福祉事務所 福祉課 (直通0261-23-6507)
長野県大町合同庁舎 玄関ホールまでお持ちください(平日8:30~17:00)
●缶詰、レトルト食品、カップ麺、防災品、菓子等で常温保存ができる以下の食品
✔ 賞味期限の明記があり、期限が切れるまで1か月以上あるもの
✔ 未開封で、包装や外装が破損していないもの
✔ 日本語表記されているもの
●お米(2020年度~2022年度産まで)
集まった食料は、生活困窮家庭支援や無料又は低額で食事提供や学習支援を行う「信州こどもカフェ」などで活用します。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください