ここから本文です。
更新日:2017年4月17日
北アルプス地域振興局
平成19年度に「地域発 元気づくり支援金」を活用して実施した事業について紹介いたします。
事業名をクリックしていただくと、実施団体から提出された事業別総括書(事業内容・事業効果など)をご覧いただけます。(PDF形式)
事業区分 | 事業名 | 事業実施主体 |
地域協働の推進 | 池田町元気なまちづくり事業 | 池田町 |
地域協働の推進 | 内山ホタルの里自然公園化事業 | 白馬村 |
保健、医療、福祉の充実 | はたらき支援センター事業 | 特定非営利活動法人なかまと(大町市) |
教育、文化の振興 | 住民総意による手作りミュージアム推進事業 | 池田町 |
教育、文化の振興 | ちひろのふるさと 読書王国推進事業 | 松川村 |
教育、文化の振興 | 伝承文化維持継承事業 | 大町の伝承文化を守る会(大町市) |
教育、文化の振興 | 大北地域バレーボール祭 | 大北バレーボール協会(大町市) |
教育、文化の振興 | 金太郎伝説文化の保存と継承事業 | 上籠郷土文化を発展させる会(大町市) |
教育、文化の振興 | 内鎌児童図書館コミュニティーホール設置事業 | 内鎌自治会(池田町) |
教育、文化の振興 | 複数市町村・美術館等が連携する地域づくり事業 | 安曇野アートライン推進協議会(池田町) |
安全・安心な地域づくり | 消防・防災組織機能充実事業 | 池田町 |
安全・安心な地域づくり | 災害に強い地域づくり推進事業 | 松川村 |
安全・安心な地域づくり | 災害に強い村づくり事業 | 白馬村 |
安全・安心な地域づくり | 地域住民による融雪剤(塩カル)散布事業 | 白馬村 |
安全・安心な地域づくり | 安心ネットシステム整備事業 | 白馬村 |
環境保全、景観形成 | 市民の森周辺桜プロジェクト事業 | 大町市 |
環境保全、景観形成 | 桜並木の景観修整事業 | 白馬村 |
環境保全、景観形成 | 河川花いっぱい活動 | 農具川環境美化委員会(大町市) |
環境保全、景観形成 | 「わっぱらんど」における住民主体の公園づくり事業 | 大町グラウンドワーク「わっぱらんどの会」(大町市) |
環境保全、景観形成 | 花通り「5,000本 5,000m 5,000時間」事業 | 大町商工会議所(大町市) |
環境保全、景観形成 | 白馬村を美しくする「花の村」事業 | 特定非営利活動法人白馬の自然と花を育む会(白馬村) |
環境保全、景観形成 | 外来種駆除事業(郷土山野草植栽事業) | セイタカアワダチソウを考える会(白馬村) |
特色ある観光地づくり | 北アルプス登山活性化支援事業 | 大町市 |
特色ある観光地づくり | 外国人をゲレンデ案内しよう事業 | 白馬村 |
特色ある観光地づくり | 人が行きかう歴史の道づくり事業 | 小谷村 |
特色ある観光地づくり | 大町民話の里づくり事業 | 大町民話の里づくりもんぺの会(大町市) |
特色ある観光地づくり | 緑豊かなふるさと温泉地環境整備事業 | 大町温泉郷観光協会(大町市) |
特色ある観光地づくり | 猿ヶ城風穴復元保存と活用事業 | 猿ヶ城風穴調査委員会(大町市) |
特色ある観光地づくり | 信濃大町発残雪に花ウォーキング事業 | 「大糸線を活かそう!」市民の会(大町市) |
特色ある観光地づくり | 桜の里山づくり事業 ~伐木を活用したきのこの森づくり~ | 桜の里山づくりの会(池田町) |
特色ある観光地づくり | ふるさとの里山再生事業 | 松川村観光協会(松川村) |
特色ある観光地づくり | 白馬駅前足湯による活性化事業 | 白馬町区活性化委員会(白馬村) |
特色ある観光地づくり | スポーツ観光振興「小谷村応援団」設置事業 | 小谷村商工会(小谷村) |
農業の振興と農山村づくり | モンキードッグ事業 | 大町市 |
農業の振興と農山村づくり | モンキードッグ育成事業 | 池田町 |
農業の振興と農山村づくり | 助合い農業で築く集落活性化事業 | 小谷村 |
農業の振興と農山村づくり | 山里の産業転換支援事業 | 小谷村 |
農業の振興と農山村づくり | 手づくり農道支援事業 | 小谷村 |
農業の振興と農山村づくり | 北アルプス山麓ブランド品認定事業 | 北アルプス山麓農畜産物ブランド運営委員会 |
農業の振興と農山村づくり | 美麻いいとこ寄っとくれフェア開催事業 | 美麻地域づくり会議(大町市) |
農業の振興と農山村づくり | おらがむらの担い手農家サポート事業 | 白馬村営農支援センター(白馬村) |
森林づくりと林業の振興 | 森づくり人づくり応援事業 | 森づくりひとづくり22(大町市) |
その他(産業の振興及び雇用の拡大) | 味噌づくりによる農業と観光と特産づくり事業 | 白馬村 |
その他(産業の振興及び雇用の拡大) | 薪バスもくちゃん復活事業 | 北アルプス・バイオマスを考える会(大町市) |
その他(産業の振興及び雇用の拡大) | 池田町・松川村ものづくり振興事業 | テクノ安曇野高瀬プロジェクト(池田町) |
その他地域の元気を生み出す地域づくり | 住民による集落交通拠点整備事業 | 小谷村 |
その他地域の元気を生み出す地域づくり | 結婚対策事業 | 八坂YOU・MEクラブ(大町市) |
その他地域の元気を生み出す地域づくり | 見て・聴いて・味わって楽しむ蓮池づくり事業 | 中島地区蓮池共同組合(池田町) |
その他地域の元気を生み出す地域づくり | 米どころ 新たな食文化(郷土食)の発信 | Mフード倶楽部(松川村) |
なお、内示額等についてはこちらからご覧いただけます。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください