ここから本文です。
更新日:2022年8月16日
北アルプス地域振興局
大糸線は昭和32年(1957年)8月15日に全線開通し、今年で65周年を迎えます。これを記念し、大糸線活性化協議会により、以下のとおり糸魚川駅でヘッドマークシール設置列車の出発式等が行われます。
併せて、南小谷駅では「リゾートビューふるさと」大糸線全通65周年号及びヘッドマークシール設置列車の運転にあわせたおもてなしが行われます。
○掲出期間 令和4年8月20日(土)~令和5年3月下旬
○対象列車 大糸線キハ120形 3両(糸魚川駅~南小谷駅)
○日 時 令和4年8月20日(土) 12時45分
○場 所 糸魚川ジオステーション ジオパル
○内 容 大糸線全線開通65周年を記念したヘッドマークのお披露目
○出 席 者 西日本旅客鉄道株式会社 理事金沢支社長 漆原 健
大糸線活性化協議会 会長 糸魚川市長 米田 徹
○日 時 令和4年8月20日(土) 13時23分
○場 所 糸魚川駅 4番ホーム
○出 席 者 西日本旅客鉄道㈱金沢支社 北陸広域鉄道部 大糸線担当部長 柴田 一博
大糸線活性化協議会 会長 糸魚川市長 米田 徹
次の列車に乗車された方に大糸線全線開通65周年ノベルティ(記念品)を配布します。
○日 時 令和4年8月20日(土)・21日(日)
・糸魚川駅13:23発 ⇒ 南小谷駅14:25着
・南小谷駅14:43発 ⇒ 糸魚川駅15:45着
○日 時 令和4年8月20日(土)・21日(日) 14時00分~
○内 容 特産品プレゼント、パンフレットの配布、演奏団体による演奏等
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください