ホーム > 県政情報・統計 > 組織・行財政 > 組織・職員 > 長野県の組織一覧(本庁) > 企画振興部総合政策課紹介 > 信州これから会議 私たちのメッセージ(文化・スポーツ)

ここから本文です。

更新日:2022年4月27日

第1段階にご参加いただいた皆様にとりまとめていただいた、「文化・スポーツのこれから」です。

文化・スポーツのこれから

文化・スポーツのこれから第1段

コロナを経験してわかったこと

不要不急とされたが、生活の豊かさを彩る大切なもの

文化・スポーツはコロナ下では不要不急とされた。しかし、人と人を繋げ、生活を豊かにするために不可欠であると再認識。

一流の芸術に触れる機会がなくなった

もともと信州は大規模・著名な文化・芸術に触れるための施設や機会が少ない。移動制限で一流の芸術が県内に来なくなったことにより、一流に触れる数少ない機会が失われている。芸術レベルの底上げがますます遠のいている。

新たな日常に向け工夫したことでわかったこと

オンラインでは代替できない価値がある

オンラインによりイベント等が代替されたが、質感や空気感は伝わらず、共感も生まれない。また、観客の反応を感じられず作品や技術も向上しない。本物に触れ、場を共有することの価値が際立った。

足元の価値を拾う中で、地元と相互に影響を及ぼし合う

地域でアートが開かれるようになり、地域資源を活かした取組みが活発になった。外からアイディアをもらい、地域は、これまで気づかなかったその土地の新たな価値を認識する。一般協力者や参加者が生まれる。

文化・スポーツのこれから

「文化・スポーツ」は不要不急ではない。 本来の価値から、共感と交流が生まれていく未来へ。

文化・スポーツが暮らしに根付く社会を自らの手で。地域に暮らす自分たち自身が、街の文化を耕していく。

住民が地域にある文化やスポーツに興味・関心を持ち、一流でもカジュアルでも、すべてのプレーヤーが混じり合う社会。地域性や業界の垣根を超えて、街全体がアーティストやアスリートを支え、多様な文化やスポーツが暮らしにあふれている社会へ。

特異な才能と「出会える」地域に。当たり前に活動できる環境と自然に交流できる状況をつくる。

どんなジャンルの一流でも不自由なく活動でき、技を高められる環境を整える。ロールモデルの彼ら彼女らが当たり前に混じり合っている社会では、住民との交流も生まれ、後継者となりうる次世代の子どもたちを育んでいく。

文化・スポーツに触れる「タッチポイント」を増やしていく。多様な繋がりをつくる「繋ぎ手」を育てていく。

プレーヤーと受け手の両側の本音を知り、共通点を見つけ、双方向に良い影響を及ぼせるような仕掛けを作る存在が重要。一流とカジュアル、文化と文化、プレーヤーと受け手、都市と地域等、さまざまな繋がりを見つめ、支える存在に。

お問い合わせ

企画振興部総合政策課

電話番号:026-235-7014

ファックス:026-235-7471

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

  • 長野県公式観光サイト ゴーナガノ あなたらしい旅に、トリップアイデアを
  • しあわせ信州(信州ブランド推進室)