ホーム > 県政情報・統計 > 広報・県民参加 > 発表資料(プレスリリース) > 令和4年(2022年)12月プレスリリース資料 > 協定締結第1弾!水素エネルギー普及啓発イベント「水素×スポーツ2022」が開催されます

ここから本文です。

更新日:2022年12月12日

協定締結第1弾!水素エネルギー普及啓発イベント
「水素×スポーツ2022」が開催されます

企業局と株式会社信州スポーツスピリットが締結した協定※に基づく取組の第1弾として、「信州ブレイブウォリアーズ」のホームゲーム開催にあわせ、水素エネルギーの普及啓発イベント「水素×スポーツ2022」が開催されます。

企業局は、水素の提供やブースの出店等で協力します。

日時

令和4年12月25日(日曜日)12時00分から

場所

長野市 ホワイトリング

主催

株式会社信州スポーツスピリット(信州ブレイブウォリアーズ)

協力

長野県企業局、ユーグループ、オリオン機械株式会社、岩谷瓦斯株式会社、一般社団法人長野県eスポーツ連合

イベント内容

  • FCV展示及び電源供給
  • 水素エネルギーブースの設置
  • 試合での水素エネルギーPR(オープニング&ハーフタイム)
  • オリジナルノベルティグッズの配布(先着2,000名)
  • 水素×eスポーツイベント(長野県eスポーツ連合)

 

※長野県企業局と株式会社信州スポーツスピリットは、協働して水素エネルギーの普及啓発を進めていくため、12月12日(月曜日)に「燃料電池自動車の普及啓発に関する協定」を締結しました。「水素×スポーツ2022」は、協定に基づく最初の取組です。

 

企業局が提供する水素

企業局の水力発電所からの電気と、川中島の水道水(地下水)を用いた、100%再生可能エネルギー由来の水素ステーションで作られた水素を使用しています。

川中島水素ステーション

 

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:企業局 

担当者名:(課長)柳沢秀信(担当)宮澤洋一

電話番号:026-235-7371

ファックス番号:026-235-7388

所属課室:企業局

担当者名:(課長)竹花顕宏(担当)佐藤健介

電話番号:026-235-7372

ファックス番号:026-235-7388

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?