ホーム > 県政情報・統計 > 広報・県民参加 > 発表資料(プレスリリース) > 令和5年(2023年)1月プレスリリース資料 > ~長野県食育推進計画(第4次)に基づく食育活動の推進に向けて~「第11回信州の食を育む県民大会」を開催します(健康福祉部健康増進課)

ここから本文です。

更新日:2023年1月20日

~長野県食育推進計画(第4次)に基づく食育活動の推進に向けて~「第11回信州の食を育む県民大会」を開催します

長野県(健康福祉部)プレスリリース  令和5年(2023年)1月20日

食育の推進については、平成30年3月に策定された長野県食育推進計画(第3次)に基づき、関係機関・団体や県民の皆様により、様々な活動が展開されています。
令和5年4月からの時期長野県食育推進計画(第4次)のスタートに向け、県民一人ひとりが食育に対する理解をさらに深めるとともに、県民運動としての取組が展開されるよう県民大会を開催します。

1  日時

2月3日(金曜日) 13時15分から15時30分まで

2  主催

長野県、長野県教育委員会

3  場所

オンラインと会場集合の併用形式 (会場参加定員 50名)
長野ホテル犀北館 (グランドボールルーム イースト)
(長野市県町528-1 電話026-235-3333)

4  参加対象者

一般県民、食育関係者等

5  参加方法

・1月25日(水曜日)までにながの電子申請から申し込んでください。
 https://s-kantan.jp/pref-nagano-u/offer/offerList_detail.action?tempSeq=29255
・会場参加の場合のみFAXでも受け付けます。氏名、電話番号、参加人数を記載し次のFAX番号(026-235-7170)までお送りください。

6  内容 (詳細は別添リーフレットのとおり)

(1)大会式典
 ○ 保健衛生(食育)知事表彰
   受賞者  長野県農村生活マイスター池田町地区
(2)基調講演     
        講演「長野県の食文化と健康」
   講師:長野県立大学健康発達学部食健康学科教授 中澤 弥子 氏
(3)食育活動事例発表 
   ○ 母親世代と協働した食育の取組 ~親子を対象としたおやつ教室の開催~
   ○ 市町村における食育の推進について ~池田町の取組~      

7  その他

 ・会場では、マスクの着用等感染症対策へのご協力をお願いします。
 ・発熱等体調のすぐれない方は、来場をご遠慮ください。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:健康福祉部健康増進課

電話番号:026-235-7116

ファックス番号:026-235-7170

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?