ホーム > 県政情報・統計 > 組織・行財政 > 組織・職員 > 長野県の組織一覧(本庁) > 建築住宅課紹介 > 長野県の空き家対策の取り組みについて > 【アーカイブ配信中】NAGANO × 空き家セミナー
ここから本文です。
更新日:2023年3月1日
長野県では、空き家(予備軍)所有者に向けた、オンラインセミナーを実施いたします。
住まいの相続に不安がある、我が家の跡継ぎがいない、実家が空き家になっている、などとお悩みの方など、空き家・空き家予備軍をお持ちの方を対象としたセミナーを実施します!
第1部 ~空き家の現状と相続対策あれこれ~負動産から富動産へ~
司法書士 宮澤 智史 氏 (長野県司法書士会理事)(別ウィンドウで外部サイトが開きます)
第2部 これだけは知っておきたい!
賢い生前整理と家族に優しい遺品整理のススメ
Flexible代表 鷲谷 直子 氏 (整理収納アドバイザー)(別ウィンドウで外部サイトが開きます)
※※現在非公開中です。
第3部 信濃毎日新聞「空き家20万戸時代」の連載を通じて
信濃毎日新聞社 編集局 文化部 吉尾 杏子 記者(別ウィンドウで外部サイトが開きます)
日時 令和5年1月21日(土) 13:30~16:00
開催方法 Zoomによるオンライン開催
参加費 無料
セミナー内容
1 ~空き家の現状と相続対策あれこれ~負動産から富動産へ~
司法書士 宮澤 智史 氏 (長野県司法書士会理事)
(参考:http://miyazawa-shiho-shoshi.com/(別ウィンドウで外部サイトが開きます))
空き家の現状と課題、相続事情や対処法を知ることで、各ご家庭ごとの対策を考えるきっかけとしていただけるような
セミナー内容となっております。空き家をそのままにしておくと負債・負担の負動産です。
利活用希望者、移住者の受け皿として流通すれば富動産に代わります。
2 これだけは知っておきたい!
賢い生前整理と家族に優しい遺品整理のススメ
Flexible代表 鷲谷 直子 氏 (整理収納アドバイザー)
(参考:https://madamflexible.jp/about/profile/(別ウィンドウで外部サイトが開きます))
遺品整理をして痛感するのは生前整理の大切さです。ご自身の今後の人生の為に、残された家族のためにも、
後悔しない生前整理を目指しましょう!作業手順や物の手放し方、業者選定や費用などを具体的にお伝えします。
3 信濃毎日新聞「空き家20万戸時代」の連載を通じて
信濃毎日新聞社 編集局 文化部 吉尾 杏子 記者
信濃毎日新聞朝刊に2022年5月から連載中の「空き家20万戸時代」。これまで「100均物件」「さかさま不動産」
「住まいの終活」などを取り上げてきました。取材を通して記者が感じた問題点、読者の反響、裏話などをお話します。
ながの電子申請サービス(別ウィンドウで外部サイトが開きます)よりお申込みください。
1月中旬ごろに参加URLをお送りいたします。
銀座NAGANOでは同日11:00~16:00に(公社)長野県宅地建物取引業協会(本部及び諏訪支部)主催の「首都圏出張空き家&住まい相談会」を実施するとともに、
銀座NAGANOにおいても当セミナーを視聴頂けます。詳しくは、銀座NAGANOホームページ(別ウィンドウで外部サイトが開きます)よりご確認ください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください