ここから本文です。
更新日:2021年11月11日
計量検定所
令和3年度(2021年度)はかりの定期検査の日程を県報告示しました。
忘れずに受検しましょう!!
◆ 令和3年度(2021年度)の定期検査の日程はすべて終了しました。
◆令和3年9月27日、特定計量器(はかり)の定期検査【二次検査】の日程が決まりました。
松本合同庁舎案内図(PDF:115KB) 会場詳細案内(PDF:102KB)
なお、新型コロナウィルス感染症予防のため、マスク着用等にご協力をお願いします。また、状況により検温等のご協力をお願いする場合があります。
はかりを会場に持ち込めない場合は、代検査制度(定期検査に代わる計量士による検査)をご利用ください。詳細は、長野県計量協会(電話0263-40-5230)までお問い合わせください。
◆令和3年4月26日、特定計量器(はかり)の定期検査の日程が決まりました。
「取引」や「証明」に使用されるはかり(質量計)は、使用中の精度を確認するために、2年に1回、県、もしくは特定市(長野市、松本市、上田市、岡谷市)が行う定期検査を受検することが計量法(平成4年法律第51号)で義務付けられています。くわしくは、「はかり(非自動はかり)の定期検査とは」をご覧ください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください