ホーム > 県政情報・統計 > 広報・県民参加 > 発表資料(プレスリリース) > 令和5年(2023年)1月プレスリリース資料 > 中小企業者の海外展示会等への出展を支援 中小企業海外販路開拓助成金の申請を受付けます

ここから本文です。

更新日:2023年1月12日

中小企業者の海外展示会等への出展を支援 中小企業海外販路開拓助成金の申請を受付けます

長野県(産業労働部)プレスリリース 令和5年(2023 年)1月12日

(公財)長野県産業振興機構では、円安局面における県内の中小企業者の海外マーケットにおける新市場開拓や販路拡大を支援するため、オンラインを含めた展示会等に出展する際の費用の一部を助成する「中小企業海外販路開拓助成金」の申請を受付けます。

1 助成要件(抜粋)

  中小企業海外販路開拓助成金
対象の展示商談会 令和5年4月1日から9月30日までに出展する展示会等(オンラインを活用して実施する展示会等を含む)
対象者 県内中小企業者等(製造業)
対象経費 海外展示会:出展料及びその他対象経費(装飾費、通訳代、印刷製本費、運送費、渡航費、専門家への謝金等)
オンライン展示会:出展料及びその他対象経費(オプション費用、動画制作費、専門家への謝金)
助成率 2/3以内(海外、オンライン共通)
上限額 100万円(海外、オンライン共通)

海外で開催される対面型の展示会等に出展を行う場合は、公募要領に定める新型コロナウイルス感染症対策が必要です。
助成金の申請は1事業者につき1展示商談会に限ります。
対象者は書類審査により決定します。審査結果により不採択あるいは交付額を減額する場合があります。
*県産業振興機構が主催する「長野県ブース」への出展にも一部の経費について利用することが出来ます。

2 申請方法

事業計画書等を県産業振興機構あて郵送又は持参により提出してください。

【申請期間】1次募集:令和5年1月12日(木)から令和5年1月31日(火)17時まで
      2次募集:1次募集終了から令和5年2月28日(火)17時まで
      3次募集:2次募集終了から令和5年3月24日(金)17時まで
      ※予算が上限に達した場合、2次募集、3次募集は行わないことがあります。

【 提 出 先 】〒380-0928 長野市若里1-18-1 長野県工業技術総合センター3階
      公益財団法人長野県産業振興機構 経営支援本部 マーケティング支援部
      ※申請書類は県産業振興機構のホームページからダウンロードいただけます。
         https://www.nice-o.or.jp/info/info-32644/

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:産業労働部経営・創業支援課

担当者名:(課長)滝沢 倫弘 (担当)武井 卓也

電話番号:026-235-7195

ファックス番号:026-235-7496

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?