ここから本文です。
更新日:2021年12月9日
川中島水道管理事務所
お客様に安全・安心で安定した水道水の供給を行うために、下記位置図の場所で水道管の洗浄作業を行ないます。
この作業により一部地区において、断水となります。
(断水となるお客様には、別途、チラシにてご案内しております。)
また、作業により水の流れが変わることで、断水しない地区でも水が濁る場合がございます。
何かとご不便、ご迷惑をお掛けしますが、ご理解とご協力をお願い申し上げます。
●作業日時 |
12月13日(月)午後11時30分から14日(火)午前5時00分まで (予備日:同月15日(水)~16日(木)の同時間) |
●作業箇所 |
篠ノ井西中学校西側の市道中条大門線(位置図参照) |
① 水道管の洗浄作業の状況によっては、終了時間が多少遅れる場合があります。
② 作業に伴い市道中条大門線の2か所で片側交互通行となります。(位置図参照)
③ 作業時は給水車を篠ノ井西中学校へ配備しますので、ご利用ください。
④「赤茶色の濁り」は鋳鉄製水道管内の鉄サビによるものですので、濁りが無くなるまで蛇口より水を
出し続けてくださいますようお願いいたします。
「白色の濁り」は、ほぼ空気によるものですので、容器に取り置くと徐々に澄んできます。
なお、赤茶色の濁り及び白色の濁りとも、飲んでも健康に影響はありません。
⑤ 大雪等により12月13日に実施できない場合は、予備日の同時間に実施します。
⑥ 本作業に伴い断水とするため、各戸の止水栓の閉栓操作のためにお客様の敷地内に立ち入らせていただきます。
また、場合により外水道での水質の確認を行わせていただくことがあります。
⑦ 各戸を断水するために、順次お客様の水道メーターの閉栓操作を行いますが、操作をする際に水道を
使用中の(水道メーターのパイロットが回っている)場合は、お声を掛けさせていただく場合があります。
なお、水道を使用中の場合でも断水とさせていただきますので、水の使用は午後11時30分まででお願いいたします。
⑧ 朝一番に水道を使用する時は、水の濁りを確かめるため、なるべく洗面台の蛇口でゆっくりと水を流してからご使用下さい。
⑨ エコキュート等の深夜電力でお湯を沸かす形式の給湯器をご使用のお客様は、必ずメーカーの取扱説明書等でご確認のうえ
必要な対応をお願いいたします。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください