ホーム > 健康・医療・福祉 > 健康 > 感染症対策 > 新型コロナウイルス感染症対策 総合サイト > 新型コロナウイルス感染症に係るワクチン接種について > ワクチン接種バスによる新型コロナワクチンの出張接種

ここから本文です。

更新日:2022年8月31日

「ワクチン接種バス」による新型コロナワクチンの出張接種

ワクチン接種の利便性がさらに向上!バスによる県内各地への出張接種を実施します。

夏休み期間中のこの機会に、改めて接種をご検討ください。

「ワクチン接種バス」について

4回目接種の加速化及び若年層への3回目接種を促進するため、機動力があり省スペースでも接種可能な利便性の高いバスで利用者の多い場所へ出向き、ワクチン接種を実施します。また、バス車体を利用した接種啓発を行うことで、接種機運の醸成を図ります。

場所・日程(当面の予定)※R4.8.23現在

ワクチンバスは9月4日(日)まで運行予定です。

8月19日(金)に「8/28(日)サンリツプラザ長地」以降の日程を追加しました。

8月22日(月)に「8/25(木)松本合同庁舎」、「9/2(金)ベイシアあずみの堀金店」の日程を追加しました。

8月23日(火)に「8/25(木)松本合同庁舎」の接種券なし接種が可能な市町村を追記しました。

実施日 時間 場所 対象者(ワクチン)

接種券なし接種が
可能な市町村

受付人数
8/19(金) 14:00~16:30 長野県庁議会棟南駐車場
(長野市南長野幅下692-2)
3・4回目(モデルナ) 長野市

50名

8/20(土) 11:00~13:00
15:00~17:00
諏訪ステーションパーク
(諏訪市沖田町、茅野市中沖)
3・4回目(モデルナ)

岡谷市、諏訪市、
茅野市、下諏訪町、
富士見町、原村

100名
8/21(日) 10:00~12:00
14:00~16:30
アイシティ21
(山形村7977)
3回目(ノババックス) 松本市、安曇野市、
塩尻市、山形村
100名

8/25(木)

15:00~16:30
18:00~19:30

松本合同庁舎
(松本市島立1020)
3・4回目(モデルナ) 松本市、安曇野市、
塩尻市、山形村、
朝日村、生坂村、
麻績村、筑北村
100名
8/26(金) 13:00~16:00 阿智村中央公民館
(阿智村駒場468-1)
3・4回目(モデルナ) 阿智村 50名
8/27(土) 10:00~12:00
14:00~16:30
MEGAドン・キホーテUNY高森店
(高森町山吹4515)
3回目(ノババックス)

松川町、高森町、
喬木村、豊丘村、
大鹿村

100名

8/28(日)

11:00~13:00
15:00~17:00

サンリツプラザ長地
(岡谷市長地柴宮2丁目1−15)
3回目(ノババックス) 岡谷市、諏訪市、
茅野市、下諏訪町、
富士見町、原村、
塩尻市
100名
8/29(月) 10:00~12:00
14:00~16:00
茅野市八ヶ岳総合博物館
(茅野市豊平6983)
3・4回目(モデルナ) 茅野市 100名
8/31(水) 14:00~16:30 長野市第一庁舎西側広場【桜スクエア】*1
(長野市鶴賀緑町1613番地)
3・4回目(モデルナ) 長野市 50名
9/1(木) 11:00~13:00
15:00~17:00
長野市第一庁舎西側広場【桜スクエア】*1
(長野市鶴賀緑町1613番地)
3・4回目(モデルナ) 長野市 100名
9/2(金) 10:00~13:00
15:00~18:00
ベイシアあづみの堀金店
(安曇野市烏川5142-1)
3・4回目(モデルナ)

松本市、塩尻市、安曇野市、生坂村、麻績村、山形村、朝日村、筑北村、池田町、松川村

160名
9/3(土) 9:30~10:30 千曲市旧戸倉庁舎
(千曲市大字戸倉2388)
3・4回目(モデルナ) なし 40名
15:00~17:30 ブックガーデンYAMAJI
(木曽町日義4633番地1)
3・4回目(モデルナ) なし 50名
9/4(日) 10:00~12:00
14:00~16:30
アリオ上田
(上田市天神3-5-1)
3回目(ノババックス) 上田市、千曲市、長野市 100名
*1 8月31日(水)、9月1日(木)に実施する長野市第一庁舎西側広場(桜スクエア)会場の予約については、長野市で受付しています。詳しくは、長野市ホームページをご覧ください。
https://www.city.nagano.nagano.jp/soshiki/h-kenkou/480253.html#yoyaku(別ウィンドウで外部サイトが開きます)

接種受付について

※市町村が実施するワクチン接種会場との二重予約はご遠慮ください。

  • 事前予約開始

8月15日(月)16:00~

  • 事前予約方法

①専用予約サイトからWeb申込み

長野県ワクチン接種会場運営事務局 
TEL:026-480-0400 ※番号のおかけ間違いにご注意ください。
受付時間9時00分~17時30分(土・日・祝も受け付けます)

 

  • 当日受付・接種券なし接種

接種枠に空きがある場合、当日受付も行います。また、出張場所及びその近隣の市町村に住民票がある方は、接種券なしでも接種が可能です。(詳しくは上記日程をご確認ください。)

・身分証明書は必ずお持ちください。

・受付状況により、すぐにご案内できない場合もあります。また、接種券なしの場合は接種履歴の確認作業が必要なため、受付に通常よりお時間をいただきます。なお、接種履歴の確認作業により、前回接種からの経過日数が接種の要件を満たしていないことが判明した場合は、接種を受けることはできません。
 

使用するワクチン及び接種対象者

※実施日ごとに異なりますのでご注意ください。

武田社ワクチン(ノババックス)

  • 3回目接種
    2回目接種から6か月以上経過した18歳以上の方
 

モデルナ社ワクチン

  • 3回目接種
    2回目接種から5か月以上経過した18歳以上の方
  • 4回目接種
    3回目接種から5か月以上経過した次のいずれかに該当する方
ア 60歳以上の方
イ 基礎疾患を有する方及び重症化リスクが高いと医師が認める方(18歳以上)

ウ 重症化リスクの高い多くの方へサービスを提供する医療従事者等及び高齢者施設等の従事者(18歳以上)

接種当日について

持ち物

  • 市町村から送付された追加接種用の「接種券一体型予診票」もしくは「追加接種用接種券」

※接種券がない場合、接種を受けられない場合があります。接種券の発行についてはお住まいの市町村にお問合せください。

※転居された方は、転居後の市町村から接種券を再発行してください。 

※接種券のシールは剥がさず、そのままお持ちください。

  • 市町村から送付された予防接種済証(臨時接種)
  • 本人確認書類(運転免許証、健康保険証、マイナンバーカード等)
  • 前回の接種日がわかる書類(初回接種・3回目接種の予防接種済証等)

 ※接種券または接種券一体型予診票に、前回の接種日が印字されていない場合に必要となります。

  • お薬手帳(お持ちの方)
  • 母子手帳(妊娠されている方)

服装

新型コロナワクチンは肩に接種を行います。肩を出しやすい服装でご来場ください。

その他

  • お出かけ前にあらかじめ体温を測定し、明らかな発熱や体調不良の場合は接種を控えてください。
  • 現在病気で治療中の方、妊娠・授乳中の方、アレルギーのある方も基本的には接種が可能ですが、不安な場合はかかりつけ医とご相談の上、接種をご検討ください。
  • 災害やトラブル等により、接種会場を開設できない場合があります。この場合は速やかに長野県公式ホームページでお知らせしますので、ご確認の上お出かけください。ご心配の場合は、「長野県ワクチン接種会場運営事務局」まで直接ご連絡ください。

「長野県ワクチン接種会場運営事務局」

電話 026-480-0400 ※お電話のお掛け間違いにご注意ください。

・受付時間 9時~17時30分

・予約キャンセル専用電話番号:070-2446-1808

※キャンセルのみ受付できます。上記事務局につながらない場合はこちらにご連絡ください。

 

お問い合わせ

健康福祉部ワクチン接種体制整備室

電話番号:026-235-7353

ファックス:026-235-7334

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

  • 長野県公式観光サイト ゴーナガノ あなたらしい旅に、トリップアイデアを
  • しあわせ信州(信州ブランド推進室)