住民税非課税世帯の方、就学援助の認定を受けているご家庭の小中学生の方を対象とした抗原定性検査キットの申し込み
新型コロナウイルス感染症の重症化リスクが低いと考えられる小学生~64歳の方で、医療機関を受診しない有症状者向けに、WEBでの申請により抗原定性検査キットを配布します(無料)。
以下の日別の申し込みフォームから、電子申請により申し込んでください。
対象者
県内にお住まいで、以下の条件をすべて満たす方のうち、医療機関の受診を予定しない方。
- 申請時点で、世帯全員の住民税均等割が非課税の方、または、就学援助の認定を受けているご家庭の小中学生の方
(非課税証明書、市町村から発行されている認定通知書等を確認させていただく場合があります)
- 申請時点の年齢が、小学生~64歳の方
※就学援助の認定を受けているご家庭の検査キット配布対象者は小中学生の方のみになります。
- 発熱、咳、のどの痛み等新型コロナウイルス感染症を疑う症状がある方
(症状が軽く、医療機関の受診が必要ない方、市販薬で様子がみれる方)
- 重症化リスクとなる疾患等※がない方
※高血圧、固形臓器移植後の免疫不全、悪性腫瘍、脂質異常症、慢性呼吸器疾患(COPD など) 、心血管疾患、免疫抑制・調節薬の使用、脳血管疾患、HIV 感染症、慢性腎臓病、糖尿病、肥満(BMI 30 以上 )、喫煙(現在、喫煙習慣のある方)
- 妊娠していない方
- 「若年軽症者登録センター」「軽症者登録センター」に初めて検査キットのお申込みをされる方
留意事項
- 検査キットがお手元に届くまでには、お申し込みから1~2日程度かかります。
(申し込み状況や配送手続き等により、遅れる場合があります。)
- 配送された検査キットの転売及び譲渡は絶対に行わないでください。
(同一人物の複数申請や転売など不自然な申請が見受けられた場合は、厳正に対処します。)
- 検査キットの申し込みは、お1人様1回までです。
- 1申請につき、1人分の申し込みとなりますので、複数名分を申し込まれる場合はそれぞれ申し込みください。
※電子申請で利用者登録せずに申し込む場合は、同一のメールアドレスで同じ日に複数の申し込みはできませんので、別のメールアドレスをご利用いただくか、日を改めて申し込みください。
1月28日(土)8:00から受付を開始します。(12:00まで)
1月29日(日)8:00から受付を開始します。(12:00まで)
1月30日(月)8:00から受付を開始します。(12:00まで)
1月31日(火)8:00から受付を開始します。(12:00まで)
2月1日(水)8:00から受付を開始します。(12:00まで)
2月2日(木)8:00から受付を開始します。(12:00まで)
2月3日(金)8:00から受付を開始します。(12:00まで)
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください