ホーム > 健康・医療・福祉 > 健康 > 感染症対策 > 新型コロナウイルス感染症対策 総合サイト > 新型コロナウイルス陽性者の濃厚接触者となった場合の取扱について

ここから本文です。

更新日:2022年7月28日

新型コロナウイルス陽性者の濃厚接触者となった場合の取扱について

オミクロン株は、従来株と比べて潜伏期間と発症間隔が短い特徴があることから、本県においては、オミクロン株が主流の間は以下のとおり取扱うことととします。
 

〈参考〉濃厚接触者の調査等について
 保健所における濃厚接触者の調査・特定及び行動制限等については、当面の間、以下のとおりとしています。
 オミクロン株流行下における保健所の対応について

1 取扱概要

検査陽性者の濃厚接触者の待機期間については、原則として、最終曝露日(陽性者との接触等)から5日間(6日目解除)とします。

ただし、2日目及び3日目の抗原定性検査キットを用いた検査がいずれも陰性であった場合には、3日目に待機を解除することとします。

なお、最終曝露日(陽性者との接触等)から7日間が経過するまでは、検温など自身による健康状態の確認や、高齢者や基礎疾患を有する者等感染した場合に重症化リスクの高い方(以下「ハイリスク者」という。)との接触やハイリスク者が多く入所・入院する高齢者・障害児者施設や医療機関への不要不急の訪問、感染リスクの高い場所の利用や会食等を避けること、マスクを着用すること等の感染対策を行ってください。

なお、待機期間を短縮した場合、保健所への報告は不要です。

2 5日間を待たずに待機解除が可能な濃厚接触者

以下の要件を全て満たす者とします。

  1. 無症状である者
  2. 抗原定性検査キットを用いた検査で陰性であることが確認された者

3 5日間を待たずに待機解除を行う場合の検査等の実施

待機の解除に当たっては、以下のとおり検査を実施してください。

 1.検査は自費検査により行ってください(薬局等における無料検査は利用できません)。

 2.抗原定性検査キットは、薬事承認されたものを必ず用い、2日目及び3日目にそれぞれ行ってください。

   【個人が抗原定性検査キットを購入する場合

    別添1「抗原定性検査キットを利用する方へ」をご確認いただき検査を行ってください。

   【濃厚接触者が所属する事業者が抗原定性検査キットを購入する場合

    別添2「確認書」を購入先に提出してください。

 3.検査に使用する検体は、「鼻咽頭検体」又は「鼻腔検体」を用いてください(無症状者に対する唾液検体を用いた抗原定性  

   検査キットの使用は推奨されません)。なお、自己採取する場合は「鼻腔検体」を推奨します。

 4.検査結果が陰性であることを確認してください。

(別添1)「抗原定性検査キットを利用する方へ」(PDF:1,066KB)

(別添2)「確認書」(ワード:37KB)

(参考)検査キットの承認情報(厚生労働省ホームページ)(別ウィンドウで外部サイトが開きます)

留意事項

  1. 陽性者と同居している場合の待期期間は、陽性者の発症日(無症状病原体保有者の場合は検体採取日)又は陽性者の発症等により住居内で感染対策を講じた日のいずれか遅い方を0日目と考えますが、最終的な待期期間の判断は保健所が行います。待機期間がご不明の場合は、お住いの市町村を管轄する保健所にご相談ください
  2. 医療機関以外での検査により陽性が確認された場合には、医療機関を受診してください。
    ※診断により陽性が確定した場合、感染症法に基づく保健所への届出は診断を行った医療機関が行うため、保健所への連絡は不要です。
  3. 待機解除後に症状が発現した時は、医療機関への受診を検討してください。

(参考)住居内での感染対策について(厚生労働省ホームページ)(別ウィンドウで外部サイトが開きます)

 

 ※長野市・松本市にお住まいの方は下記電話番号にお問い合わせください※

   長野市にお住まいの方:長野市保健所 ℡ 026-226-9964

   松本市にお住まいの方:松本市保健所 ℡ 0263-40-0702

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

健康福祉部感染症対策課

電話番号:026-235-7148

ファックス:026-235-7334

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

  • 長野県公式観光サイト ゴーナガノ あなたらしい旅に、トリップアイデアを
  • しあわせ信州(信州ブランド推進室)