ここから本文です。
更新日:2022年11月11日
長野県(環境部)プレスリリース令和4年(2022年)11月11日
長野県はフィンランドの教育機関と連携し、気候変動や環境問題に関心のある長野県内及び世界中の学生、企業等が集まり、取組の共有や意見交換を行う「国際ゼロカーボン会議2023」をオンラインで開催します。当会議において、自身の取組を英語でプレゼンしたい学生を募集します。
【日程】2023年2月8日(水)~9日(木)
各日17時-19時(日本時間)
【開催方法】オンライン
【主催・後援】〔主催〕長野県、カレリア応用科学大学、東フィンランド大学、ENO Schoolnet
〔後援〕長野県海外林業技術等導入促進協議会
DAY1:「地域資源を活用した持続可能なライフスタイル」
DAY2:「気候変動が地域ビジネスに与える影響とその対応」
・長野県内にある高校、大学等に通う学生であること
・上記テーマに関連した活動を自身が学校や地域で実践していること
下記URLより期日までにお申込みください。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeceD4OXtOyNlfLil1m7o4K3iBHyBDxK3SF6scK3RYStkePFg/viewform?usp=pp_url
詳細は別紙募集要項をご覧ください。
2022年11月30日(水)※締め切り後、選考を行います。
昨年度の様子は下記ウェブサイトからご覧いただけます。
https://shinshu-ecollege.pref.nagano.lg.jp/zc-conference/
また、本会議のプレイベント(1月)を一緒に企画する実行委員会メンバーも合わせて募集します。(長野県内にある高校、大学等に通う学生であればどなたでも申込可能)
※長野県とフィンランド北カルヤラ県は、令和元年度に林業や再生可能エネルギーなどの分野において協力関係を促進・強化することを目的とした覚書を締結しており、本行事もこの連携に基づくものです。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください