ここから本文です。
更新日:2021年1月25日
事業者の皆様へ
こちらにて事業の概要、各種申請手続をご案内しておりますのでご覧ください。
また、交付要綱・要領を必ずご確認いただきますようお願いします。
本事業は、ウィンターシーズンにおける安全安心なスキー場の整備を促進するため、新型コロナウイルス感染症対策に取り組む索道事業者に、その対策を行う事業に必要な費用の一部について補助する事業です。
県内に事業所を有する索道事業者で「新型コロナ対策推進宣言」をしている者
(参考)新型コロナ対策推進宣言については、以下のURLをご確認ください。
https://www.pref.nagano.lg.jp/service/corona_taisakusengen.html
以下の経費を主な対象とします。
消毒費用 |
消毒設備(除菌剤の噴霧装置等)の消毒液・アルコール液の購入費 等 |
マスク費用 |
マスク、フェイスシールドの購入費 等 |
清掃費用 |
清掃作業の外注費、手袋・ゴミ袋の購入費 等 |
飛沫対策費用 |
アクリル板、防護スクリーンの購入費 等 |
換気費用 |
換気設備(換気扇、空気清浄機等)の購入費 等 |
その他衛生管理費用 |
トイレ用ペーパータオル、サーモカメラの購入費 等 |
PR費用 |
感染防止のための注意喚起のポスター、チラシの外注費 等 |
※詳細については要領をご確認ください。ご不明な点等がございましたら観光誘客課までご連絡をお願いします。
事業者の規模により、以下の補助率・補助上限額とします。
区 分 |
補助率 |
補助上限額 |
小規模事業者(平均収入額が5千万未満) |
10/10以内 |
100万円 |
中規模事業者(平均収入額が5千万以上3億円未満) |
10/10以内 |
150万円 |
大規模事業者(平均収入額が3億円以上) |
3/4以内 |
300万円 |
※平均収入額は、平均収入額計算書(様式1-3)により算出してください。
本事業の詳細は、以下の交付要綱・要領に記載しております。申請の際は必ずご確認いただきますようお願いします。
令和2年10月22日(木)から11月13日(金)必着
各種申請書類等は郵送による提出のみ受け付けます。
補助金の交付を受けようとする事業者の方は、次の書類をご提出ください。
・補助金交付申請書(様式第1号)(ワード:27KB) ・補助金交付申請書(様式第1号)(PDF:27KB)
・補助事業計画書(様式1-1)(ワード:30KB) ・補助事業計画書(様式1-1)(PDF:43KB)
・対象経費明細表(様式1-2)(エクセル:29KB) ・対象経費明細表(様式1-2)(PDF:564KB)
・平均収入額計算書(様式1-3)(エクセル:12KB)・平均収入額計算書(様式1-3)(PDF:46KB)
・積算根拠資料(見積書等)
・その他知事が必要と認める書類
※上記以外に追加で資料が必要となる場合がございます。
交付決定を受けて、事業を実施・完了された場合は、次の書類をご提出ください。
・実績報告書(様式第5号)(ワード:27KB) ・実績報告書(様式第5号)(PDF:72KB)
・補助事業実績書(様式5-1)(ワード:29KB) ・補助事業実績書(様式5-1)(PDF:98KB)
・対象経費明細表(様式5-2)(エクセル:30KB)・対象経費明細表(様式5-2)(PDF:509KB)
・取得財産管理台帳の写し(様式第8号)(ワード:27KB)(該当がある場合に限る)・取得財産管理台帳の写し(様式第8号)(PDF:78KB)(該当がある場合に限る)
・支出証拠書類(領収書・請求書等の写し)
・その他知事が必要と認める書類
※支出証拠書類については、支払いの明細がわかるものと支払いを証する書類を組み合わせて添付してください。
※上記以外に追加で資料が必要となる場合がございます。
実績報告書を提出し、県から補助金の額の確定通知を受けた補助事業者の方は、補助金の交付請求書ができます。次の書類をご提出ください。
・補助金交付請求書(様式第6号)(ワード:27KB)・補助金交付請求書(様式第6号)(PDF:69KB)
交付決定を受けた補助事業者の方は、補助対象事業の一部を完了した場合に完了した部分の経費(出来高)を対象に、概算払いを請求できます。
請求される場合は、次の書類をご提出ください。(概算払いを請求できる回数は2回まで、上限額は交付決定額の9割です。)
・概算払請求書(様式第7号)(ワード:28KB)・概算払請求書(様式第7号)(PDF:83KB)
・取得財産管理台帳の写し(様式第8号)(ワード:27KB)(該当がある場合に限る)・取得財産管理台帳の写し(様式第8号)(PDF:78KB)(該当がある場合に限る)
・支出証拠書類(領収書・請求書等の写し)
・その他知事が必要と認める書類
※上記以外に追加で資料が必要となる場合がございます。
【事業の変更】
補助事業に要する経費の配分又は補助事業の内容を変更する場合は承認が必要となります。次の書類をご提出ください。
ただし、次に掲げる軽微な変更についてはこの限りではありません。
ア 補助対象経費の区分毎に20パーセント以内の金額の変更である場合
イ 補助事業の目的に変更をもたらすものでない、事業計画の細部の変更である場合
・変更承認申請書(様式第2号)(ワード:27KB)・変更承認申請書(様式第2号)(PDF:71KB)
【事業の中止】
補助事業を中止し、又は廃止する場合は承認が必要となります。次の書類をご提出ください。
・事業中止(廃止)承認申請書(様式第3号)(ワード:26KB)・事業中止(廃止)承認申請書(様式第3号)(PDF:61KB)
【事業の遅延等】
補助事業が予定の期間に完了しないと見込まれる場合、又は補助事業の遂行が困難となった場合は、速やかに報告が必要となります。次の書類をご提出ください。
・補助事業計画遅延等報告書(様式第4号)(ワード:26KB)・補助事業計画遅延等報告書(様式第4号)(PDF:83KB)
〒380-8570 長野県長野市南長野幅下692-2
長野県観光部観光誘客課
(担当)スキー場における新型コロナウイルス感染症対策事業補助金担当
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください