ホーム > 県政情報・統計 > 組織・行財政 > 組織・職員 > 長野県の組織一覧(本庁) > 信州地域支えあいキャンペーン
ここから本文です。
更新日:2021年2月17日
「信州地域支えあいキャンペーン」について
新型コロナウイルス感染症の影響により、県内の産業は未曽有の危機的状況に陥っています。県内経済の再生に向け、すべての県民のみなさまが一体となって県内経済を下支えするとともに、地域内のお客様から営業を再開するに当たっての取組みを支援します。
新型コロナウイルス感染症により大きな影響を受けている事業者が、できるだけ早く元気を取り戻せるよう、県民一丸となって消費を通じて応援するとともに、今後事業活動を行う上で必須となる「新しい生活様式」への対応を促進するため、市町村が行うプレミアム付き商品券の販売等の取組を支援します。
各市町村の取組については、こちらをご覧ください。https://www.pref.nagano.lg.jp/shinko/plusone.html
安心安全な旅行のために、事業者だけではなく旅行者も感染防止対策を行う必要があります。旅行者が感染防止を意識して旅行するために気をつけていただきたいこと、県内を旅行中の方に症状等が現れたときの相談先を「信州版 新たな旅のすゝめ」としてまとめましたのでご活用ください。
⇒ 詳しくはこちら
県内タクシーをより身近な県内観光地への移動手段として、お手軽に楽しんでいただけるようにタクシー運行支援を9月15日から実施中です。⇒ 詳細情報はこちら
小さくても魅力的な宿泊施設など長野県の新しい魅力を見つけていただくため、小さなお宿の宿泊代金の割引及び地域の観光地で利用できる地域観光クーポンを提供するキャンペーンを7月22日から実施中です。⇒ 詳細情報はこちら(別ウィンドウで外部サイトが開きます)
県民の皆様の支え合いによる県内旅行もGo To トラベル事業を利用するとお得に楽しむことができます。
感染防止対策を講じてGo To トラベル事業に登録している県内の旅行会社、宿泊施設を利用して、地域の魅力を再発見する旅に出かけましょう。
⇒ 「Go To トラベル事業」(別ウィンドウで外部サイトが開きます)の公式サイトはこちら(制度の概要や旅行会社・宿泊施設の検索)
⇒ 「Go To トラベルのご利用に当たっての遵守事項」(PDF:1,294KB)はこちら
7月31日まで旅行会社の県内バス周遊ツアーを募集していましたが、引き続き県内のバス観光を促進するため二次募集を行います。⇒ 制度の概要はこちら
(対象施設)
旅行業法(昭和27年法律第239号)第3条の規定に基づく登録を受けている県内に本店または営業所のある旅行会社
詳細は別添の「ゆったりバス旅応援実施要領(二次募集)」をご参照ください。
Go To トラベル事業に登録していない客室数10室未満の宿泊施設を対象に、新型コロナウイルスの感染防止対策の徹底にがんばって取り組んでいる宿泊事業者を支援するため、宿泊代金の割引により利用促進を図ろうとする宿泊事業者を募集しています。
⇒制度の概要はこちら(PDF:502KB)
(対象施設)
・客室数10室未満の宿泊施設のうち、Go To トラベル事業に登録していない施設
・長野県の「新型コロナ対策推進宣言」を行い、感染防止対策を徹底して営業している施設
(これから登録される場合の様式)
(登録済の施設が使用する様式)
⇒ 詳しくはこちら
長野県内にお住いの方を対象に、県内での宿泊を伴う旅行・宿泊代金を最大5,000円割り引く旅行商品の販売を5月26日(火曜日)から開始します。(宿泊対象期間:令和2年6月1日(月曜日)から7月1日(水曜日)チェックアウトまで
新型コロナウイルス感染症の拡大防止の観点から、県外からの宿泊客に対して宿泊予約のキャンセル又は先送りを依頼いただいた宿泊事業者にクーポン券を発行します。(対象宿泊期間:令和2年5月16日(土曜日)から5月31日(日曜日)までの宿泊分)
地域の観光関係者が協働して行う県内限定の観光客受入再開に向けた取組や新たな生活様式に合ったサービス提供の取組を支援します。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください