ここから本文です。
更新日:2020年6月24日
長野県(観光部)プレスリリース 令和2年(2020年)6月24日
このプレスリリースの「日時」の曜日に誤りがありました。
訂正版プレスリリースは6月24日付け『【訂正版】「長野県ユニバーサルツーリズムセミナー」を開催します!』をご覧ください。
県では、年齢、国政、障がいの有無に関わらず、誰もが安心して楽しめる旅行を提供するため、長野県ならではの山岳高原観光地におけるユニバーサルな観光地域づくりを進めています。
今年度は、信州大学と連携してバリアフリー化が困難な山岳観光地域において、実務的な対応が可能な人材等を育成するため、ユニバーサル人材育成講座を開講することになり、開講式に併せてセミナーを開催します。
令和2年7月10日(金)14時15分から16時まで
地図は別紙(参加申込書)をご覧ください。
定員30名 どなたでもご参加いただけます。参加料は無料です。
参加をご希望の方は、別紙「参加申込書(PDF:276KB)」により、7月8日(水)までにお申込みください。
詳細はチラシ(PDF:1,151KB)をご覧ください。
(1)講演:中岡亜希氏(合同会社sou代表、障がい当事者)
(2)講演:田村達彦氏(障がい当事者、県下初のユニバーサルツーリズムデスクを戸隠観光情報センター内に開設)
(3)総括報告:産学官連携によるユニバーサルツーリズムの推進と今後の展望
信州大学 加藤彩乃氏
(1) 駐車場に限りがありますので、出来る限り公共交通機関をご利用ください。
(2) 障がい等により配慮が必要な方は、事前に下記連絡先までご連絡ください。
(3) 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、人数を30名に限定しております。
先着順になりますので、お早めにお申し込みください。
(4) 講演については、後日長野県ユニバーサルツーリズムのHPにて映像を配信する予定です。
(https://www.pref.nagano.lg.jp/kankoshin/universal_tourism.html)
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください