ホーム > 県政情報・統計 > 組織・行財政 > 予算 > 令和5年度予算の概要 > 令和5年度当初予算の要求概要 > 令和5年度当初予算の要求概要(観光部)

ここから本文です。

更新日:2022年12月23日

令和5年度当初予算の要求概要(観光部)

要求総額

 (単位:千円、%)

会計名 令和5年度要求額(A) 令和4年度当初予算額(B) 差引増減(A-B) A/B
一般会計 844,292 653,745 190,547 129.1

 

一般会計課別内訳

 (単位:千円、%)

課名 令和5年度要求額(A) 令和4年度当初予算額(B) 差引増減(A-B) A/B 連絡先
山岳高原観光課 438,669 501,664  △62,995 87.4 (FAX)026-235-7257
観光誘客課 405,623 152,081   253,542 266.7 (FAX)026-235-7257

 

要求のポイント

 新型コロナウイルス感染症の影響は本県観光産業に大きな打撃を与えましたが、各種観光需要喚起策実施による観光マインドの回復や水際対策の緩和による外国人観光客の受入再開など、観光産業復興に向けた動きが加速化しつつあります。令和2年9月に策定した「Afterコロナ時代を見据えた観光振興方針」を踏まえ、コロナ禍を経て変革が進む人々の価値観・行動を的確に捉えるとともに、「世界水準の山岳高原観光地域づくり」を推進するため、以下の施策に重点的に取り組みます。

持続可能な観光地域づくり

 持続可能な取組を推進する観光地を求める世界の旅行者を誘致するため、県内の意欲・ポテンシャルの高い地域と連携した先 進地域での実証事業やDMO等の体制強化、観光関連事業者の労働生産性向上・就業促進を図り、持続可能な観光地域づくりを推進します。

マーケティングに基づく国内プロモーションの展開

 県公式観光サイトの機能強化によりサイト訪問者の趣向等のデータ把握を可能とすることで、多様化する観光需要に対し、ターゲット毎に最適化された情報発信や季節に応じたテーマによるPR展開など、デジタル・リアルともにデータを活用した効果的なプロモーションを実施し、観光誘客を推進します。

欧米豪等の高付加価値旅行市場の顧客獲得

 観光消費額増に資する高付加価値旅行市場開拓のため、現地セールスパーソンの設置や現地メディアへの記事掲載、トップセールス等各種プロモーションを重点的に実施し、当該地域からの外国人観光客誘致を推進します。

施策体系

主要事業一覧

主な見直し事業一覧

事業改善シート

次のリンク先をご覧ください。

令和5年度観光部当初予算要求事業改善シート一覧

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

観光部山岳高原観光課

電話番号:026-235-7247

ファックス:026-235-7257

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

  • 長野県公式観光サイト ゴーナガノ あなたらしい旅に、トリップアイデアを
  • しあわせ信州(信州ブランド推進室)