ここから本文です。
更新日:2021年11月15日
辰野町川島地区では、平成29年に川島地区営農ソバプロジェクト推進委員会を立ち上げ、よりおいしいそばをよりたくさん生産するための取組を進めています。
当センターもこの活動の支援を行っており、畑の土壌診断や土づくりの改善を続けてきた結果、活動開始前と比べてだんだんと収量が増えてきています。さらに、令和2年からは加工や販売方面の推進にも着手を始めているところです。
今年栽培され、10月に収穫された新そばから作ったそば粉が、下記のイベントにて販売されます。
【おいでよ川島 秋の収かく祭】
日時:令和3年11月14日(日曜日)午前11時から午後2時まで
場所:かやぶきの館(上伊那郡辰野町横川2766)
内容:
〇川島産農産物の販売(軽トラ市)
〇玄そば脱皮機の実演
〇かやぶきの館の物品販売
〇「石油発動機」の実働展示 etc…
また、今回販売される川島そばは、「信州の環境にやさしい農産物認証」を取得しています。
これは、化学合成農薬の使用回数と、化学肥料の使用量が、長野県が定める基準値の半分以下に抑えられていることが、専門機関の審査により認められている証です。
新そばが食べられるのは今の時期だけですので、ぜひお試しください。
写真1:R3.8.11 排水性改善試験
写真2:R3.9.29 収穫前ほ場研修会
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください