ホーム > 県政情報・統計 > 組織・行財政 > 組織・職員 > 長野県の組織一覧(本庁) > 情報政策課紹介
ここから本文です。
更新日:2021年2月19日
2月19日 |
|
2月5日 |
|
1月13日 |
|
12月1日 |
|
8月12日 |
長野県の4Kオリジナルコンテンツです。信州各地の美しい自然や風景等さまざまな魅力を、4Kの高精細映像で映し出します。
YouTubeチャンネル(外部サイト)
マイナンバー(社会保障・税番号)制度について
県機関・市町村を接続する「高速情報通信ネットワーク」を整備、運用しています。
「信州デジくら」は令和2年4月1日から県立長野図書館が運営する「信州デジタルコモンズ」に移行しました。
長野県が保有するデータを2次利用可能な形で公開しています。
くらしに役立つ様々な情報を地図にのせて提供する、地域の情報マップです。
自宅や職場など、身近な場所からインターネットを通じて行政手続ができるサービスです。
この協定は、長野県と国土地理院が保有する地理空間情報の相互活用等を行うことにより、両者の連携・協力を強化するものです。
インターネットを通じて行政手続きを行う際の、本人確認サービスの内容や利用方法についてお知らせします。
長野県情報セキュリティポリシーについて
長野県では「長野県情報セキュリティポリシー」を策定し、その遵守を図りながら、県が保有する情報資産を様々な脅威から防いでいます。
情報セキュリティポリシー(基本方針)(PDF:264KB)
スマート自治体について
業務の効率化や県民サービスの向上を図るため、ICTを活用して「しごと改革」を推進しています。
先端技術担当部長 大江朋久
課長 宮坂克良
企画幹兼課長補佐 今井洋幸
(兼)係長 今井洋幸
電話:026-235-7138
ファックス:026-235-0517
課長補佐兼係長 下平あゆ美
電話:026-235-7072
ファックス:026-235-0517
課長補佐兼係長 山田基幸
電話:026-235-7071
ファックス:026-235-0517
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください