ホーム > 県政情報・統計 > 広報・県民参加 > 発表資料(プレスリリース) > 令和5年(2023年)1月プレスリリース資料 > 台風19号災害で被災されたみそ蔵がみそ造りを再興し全国味噌鑑評会で受賞したことを知事に報告します

ここから本文です。

更新日:2023年1月13日

台風19号災害で被災されたみそ蔵がみそ造りを再興し全国味噌鑑評会で受賞したことを知事に報告します

長野県(産業労働部)プレスリリース令和5年(2023年)1月13日

2019年台風19号災害で被災された有限会社小川醸造場が、昨年10月に開催された第63回全国味噌鑑評会において農林水産省大臣官房長賞を受賞されたことに伴い、阿部知事に受賞の報告をします。

行事の概要

1表敬日時

令和5年1月16日(月曜日)14時00分から14時20分まで
※知事は冒頭の5分のみ対応します

2

長野県庁3階特別応接室

3表敬者

  • 有限会社小川醸造場代表取締役小川泰祐 氏
    (長野市津野)

参考

小川醸造場への復興支援について

  • 長野県中小企業等グループ施設等復旧整備補助金(グループ補助金)を活用した支援
    被災工場の建替え・修繕、設備の入替え(みそ充填機等)
  • 国・商工会議所による被災小規模事業者再建事業(持続化補助金)の活用
  • 工業技術総合センターによる酵母の分離、選抜とみそ製造への利用支援
  • 長野県味噌工業協同組合連合会から、蒸煮缶等の製造設備の譲渡・寄贈
  • この他、民間団体がクラウドファンディングなどによる復活支援

全国味噌鑑評会について

一般社団法人中央味噌研究所(所在地:東京都)が、味噌の品質と技術の向上を目指すことを目的に毎年実施している行事である。
ただ、2020年と2021年は新型コロナウイルス感染症拡大の影響により中止されており、2022年は3年ぶりで通算第63回目の開催となった。
小川醸造場は、前回の2019年の第62回全国味噌鑑評会で農林水産大臣賞を受賞されている。
 

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:産業労働部産業政策課

担当者名:(課長)合津俊雄(担当)福田修一

電話番号:026-235-7205

ファックス番号:026-235-7496

所属課室:産業労働部産業技術課日本酒・ワイン振興室

担当者名:(室長)相澤光宏(担当)伊藤稚菜

電話番号:026-235-7126

ファックス番号:026-235-7197

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?